タイトル
|
「好奇心のかたまり」であり続ける黒柳徹子の言葉
|
タイトルヨミ
|
コウキシン/ノ/カタマリ/デ/アリツズケル/クロヤナギ/テツコ/ノ/コトバ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kokishin/no/katamari/de/aritsuzukeru/kuroyanagi/tetsuko/no/kotoba
|
サブタイトル
|
80 WORDS OF TETSUKO KUROYANAGI
|
サブタイトルヨミ
|
ハチジュウ/ワーズ/オブ/テツコ/クロヤナギ
|
タイトル関連情報標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
80 WORDS OF TETSUKO KUROYANAGI
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hachiju/wazu/obu/tetsuko/kuroyanagi
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
80/WORDS/OF/TETSUKO/KUROYANAGI
|
著者
|
桑原/晃弥‖著
|
著者ヨミ
|
クワバラ,テルヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
桑原/晃弥
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kuwabara,Teruya
|
著者標目(著者紹介)
|
1956年広島県生まれ。慶應義塾大学卒。経済・経営ジャーナリスト。著書に「1分間アドラー」「amazonの哲学」など。
|
記述形典拠コード
|
110002081590000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002081590000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
黒柳/徹子
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Kuroyanagi,Tetsuko
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
クロヤナギ,テツコ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000373610000
|
出版者
|
リベラル社
|
出版者ヨミ
|
リベラルシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Riberarusha
|
出版者
|
星雲社(発売)
|
出版者ヨミ
|
セイウンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seiunsha
|
本体価格
|
¥1000
|
内容紹介
|
心に噓をつかず、志を高く持って生きる。何かを始めるのに年齢は関係ない-。テレビが誕生して以来、今日まで最前線で活躍し続ける黒柳徹子の言葉から、個性を伸ばし、常に自分らしく生きていく秘訣を紹介する。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160150010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-434-30114-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-434-30114-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.4
|
TRCMARCNo.
|
22016391
|
関連TRC 電子 MARC №
|
220163910000
|
出版地,頒布地等
|
名古屋
|
出版地都道府県コード
|
523000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202204
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
リ064
|
出版者典拠コード
|
310000153670000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4032
|
出版者典拠コード
|
310000180070000
|
ページ数等
|
187p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
772.1
|
NDC10版
|
772.1
|
図書記号
|
クコク
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2255
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20240412
|
一般的処理データ
|
20220414 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220414
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|