タイトル
|
西洋美術は「彫刻」抜きには語れない
|
タイトルヨミ
|
セイヨウ/ビジュツ/ワ/チョウコクヌキ/ニワ/カタレナイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Seiyo/bijutsu/wa/chokokunuki/niwa/katarenai
|
サブタイトル
|
教養としての彫刻の見方
|
サブタイトルヨミ
|
キョウヨウ/ト/シテ/ノ/チョウコク/ノ/ミカタ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kyoyo/to/shite/no/chokoku/no/mikata
|
著者
|
堀越/啓‖著
|
著者ヨミ
|
ホリコシ,ケイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
堀越/啓
|
著者標目(ローマ字形)
|
Horikoshi,Kei
|
著者標目(著者紹介)
|
上智大学経済学部卒業。株式会社SDアート代表取締役。オンラインサロン『ロジカルアート』主宰。著書に「論理的美術鑑賞」など。
|
記述形典拠コード
|
110007689690000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007689690000
|
件名標目(漢字形)
|
彫刻-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
チョウコク-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chokoku-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511168710040000
|
出版者
|
翔泳社
|
出版者ヨミ
|
ショウエイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shoeisha
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
世界のアートシーンで彫刻・立体アートの知識は必要不可欠。ギリシャ彫刻、ロダンから草間彌生まで取り上げ、彫刻作品を鑑賞するコツや、美術史をわかりやすく解説する。日本で見るべき彫刻作品29選も収録。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160030010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7981-7293-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7981-7293-4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.4
|
TRCMARCNo.
|
22016808
|
関連TRC 電子 MARC №
|
233004060000
|
出版地,頒布地等
|
[東京]
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202204
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3602
|
出版者典拠コード
|
310000177950000
|
ページ数等
|
239p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
712.3
|
NDC10版
|
712.3
|
図書記号
|
ホセ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p238
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2256
|
ベルグループコード
|
15
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20230217
|
一般的処理データ
|
20220418 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220418
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|