| タイトル | 延びすぎた寿命 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ノビスギタ/ジュミョウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nobisugita/jumyo |
| サブタイトル | 健康の歴史と未来 |
| サブタイトルヨミ | ケンコウ/ノ/レキシ/ト/ミライ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kenko/no/rekishi/to/mirai |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:La grand extension |
| 著者 | ジャン=ダヴィド・ゼトゥン‖著 |
| 著者ヨミ | ゼトゥン,ジャン・ダヴィド |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Zeitoun,Jean‐David |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ジャン/ダヴィド/ゼトゥン |
| 著者標目(ローマ字形) | Zetun,Jan・Dabido |
| 著者標目(著者紹介) | パリ・デカルト大学で臨床疫学の博士号を取得。内科医。ESCP経営大学院のシニアフェロー。専門は肝臓病学と胃腸病学。 |
| 記述形典拠コード | 120003093410001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120003093410000 |
| 著者 | 吉田/春美‖訳 |
| 著者ヨミ | ヨシダ,ハルミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 吉田/春美 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yoshida,Harumi |
| 記述形典拠コード | 110001139810000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001139810000 |
| 件名標目(漢字形) | 医療-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | イリョウ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Iryo-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510487510140000 |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kawade/Shobo/Shinsha |
| 本体価格 | ¥2900 |
| 内容紹介 | 250年以上前から寿命を延ばし続けてきた人類。しかし、もはやこれ以上の長生きは難しい。寿命の引き延ばしの歴史を振り返りながら、生物学、医学、環境、行動の4つの角度から寿命と健康について検証する。 |
| ジャンル名 | 41 |
| ジャンル名(図書詳細) | 140010010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-309-22853-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-309-22853-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.4 |
| TRCMARCNo. | 22016887 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202204 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0961 |
| 出版者典拠コード | 310000164220000 |
| ページ数等 | 330p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 490.2 |
| NDC10版 | 490.2 |
| 図書記号 | ゼノ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p318〜329 |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2022/05/21 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2256 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2022/06/18 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2022/07/09 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | fre |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220715 |
| 一般的処理データ | 20220420 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220420 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |