| タイトル | みんなが知りたい!「日本の山」のすべて |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミンナ/ガ/シリタイ/ニホン/ノ/ヤマ/ノ/スベテ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Minna/ga/shiritai/nihon/no/yama/no/subete |
| サブタイトル | 全国の名山を地質から動植物まで解説 |
| サブタイトルヨミ | ゼンコク/ノ/メイザン/オ/チシツ/カラ/ドウショクブツ/マデ/カイセツ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Zenkoku/no/meizan/o/chishitsu/kara/doshokubutsu/made/kaisetsu |
| シリーズ名 | まなぶっく |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | マナブック |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Manabukku |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606846200000001 |
| 著者 | 「日本の山のすべて」編集室‖著 |
| 著者ヨミ | メイツ/ユニバーサル/コンテンツ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | メイツユニバーサルコンテンツ |
| 著者標目(ローマ字形) | Meitsu/Yunibasaru/Kontentsu |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ニホン/ノ/ヤマ/ノ/スベテ/ヘンシュウシツ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Nihon/No/Yama/No/Subete/Henshushitsu |
| 記述形典拠コード | 210001592250023 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210001592250000 |
| 件名標目(漢字形) | 山岳 |
| 件名標目(カタカナ形) | サンガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Sangaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510845300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 山 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヤマ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yama |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540339200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 北海道 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ホッカイドウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hokkaido |
| 学習件名標目(ページ数) | 10-21 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540267400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 東北地方 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | トウホク/チホウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tohoku/chiho |
| 学習件名標目(ページ数) | 22-37 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540400700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 中部地方 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チュウブ/チホウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chubu/chiho |
| 学習件名標目(ページ数) | 38-51,78-97 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540227600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 関東地方 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カントウ/チホウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kanto/chiho |
| 学習件名標目(ページ数) | 38-51 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540571900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 日本アルプス |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ニホン/アルプス |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nihon/arupusu |
| 学習件名標目(ページ数) | 52-77 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540385800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 九州地方 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キュウシュウ/チホウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kyushu/chiho |
| 学習件名標目(ページ数) | 98-111 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540229500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 火山 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カザン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kazan |
| 学習件名標目(ページ数) | 112-117 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540454600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 植物分布 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショクブツ/ブンプ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokubutsu/bunpu |
| 学習件名標目(ページ数) | 118-121 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540412300000000 |
| 出版者 | メイツユニバーサルコンテンツ |
| 出版者ヨミ | メイツ/ユニバーサル/コンテンツ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Meitsu/Yunibasaru/Kontentsu |
| 本体価格 | ¥1630 |
| 内容紹介 | 大雪山、八甲田山、槍ケ岳、富士山、阿蘇山…。全国各地の山の成り立ちを説明しながら、歴史や自然、その山ならではの特徴などを紹介する。火山の分布と噴火の仕組み、用語解説等も収録。 |
| 児童内容紹介 | 日本にはどんな特徴(とくちょう)の山があるの?どんないきものや植物が見られるの?火山のしくみとは?全国の名山を写真とともにやさしく解説(かいせつ)。火山の分布(ぶんぷ)と噴火(ふんか)のしくみについても、イラストをまじえて説明します。用語解説ものっています。 |
| ジャンル名 | 46 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130020 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7804-2607-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7804-2607-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.4 |
| TRCMARCNo. | 22017720 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 220177200000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202204 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8388 |
| 出版者典拠コード | 310001023210001 |
| ページ数等 | 128p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC9版 | 454.5 |
| NDC10版 | 454.5 |
| 図書記号 | ミ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2257 |
| ベルグループコード | 09 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20220805 |
| 一般的処理データ | 20220426 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220426 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |