トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 伊能忠敬の古地図を歩く
タイトルヨミ イノウ/タダタカ/ノ/コチズ/オ/アルク
タイトル標目(ローマ字形) Ino/tadataka/no/kochizu/o/aruku
タイトル標目(全集典拠コード) 729883300000000
巻次 江戸東京編
巻次ヨミ エド/トウキョウヘン
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) エドトウキヨ
著者 河出書房新社編集部‖編
著者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 河出書房新社
著者標目(ローマ字形) Kawade/Shobo/Shinsha
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) カワデ/ショボウ/シンシャ/ヘンシュウブ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Kawade/Shobo/Shinsha/Henshubu
記述形典拠コード 210000063920002
著者標目(統一形典拠コード) 210000063920000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 伊能/忠敬
個人件名標目(ローマ字形) Ino,Tadataka
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) イノウ,タダタカ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000110950000
件名標目(漢字形) 日本-紀行・案内記
件名標目(カタカナ形) ニホン-キコウ/アンナイキ
件名標目(ローマ字形) Nihon-kiko/annaiki
件名標目(典拠コード) 520103810100000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 関東地方-紀行・案内記
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) カントウ/チホウ-キコウ/アンナイキ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Kanto/chiho-kiko/annaiki
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 520216510040000
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kawade/Shobo/Shinsha
本体価格 ¥1800
内容紹介 伊能忠敬の測量隊が歩いた道を、彼らの作った地図を見ながらたどるガイドブック。江戸東京編は、忠敬に縁のある土地を含めた、関東近郊日帰り19コースを紹介する。データ:2022年2月現在。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 060010000000
ジャンル名(図書詳細) 060010030000
ISBN(13桁) 978-4-309-22855-6
ISBN(10桁) 978-4-309-22855-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.4
ISBNに対応する出版年月 2022.4
TRCMARCNo. 22017749
関連TRC 電子 MARC № 220177490000
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202204
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0961
出版者典拠コード 310000164220000
主題に関する地域名 関東地方
主題に関する地域コード 300000
ページ数等 127p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 C
別置記号 A
NDC9版 291.093
NDC10版 291.093
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) A
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 291.3
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) 291.3
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
資料形式 A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2257
配本回数 1・
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20250411
一般的処理データ 20220425 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220425
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ