| タイトル | 縄文海進 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジョウモン/カイシン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Jomon/kaishin |
| サブタイトル | 海と陸の変遷と人々の適応 |
| サブタイトルヨミ | ウミ/ト/リク/ノ/ヘンセン/ト/ヒトビト/ノ/テキオウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Umi/to/riku/no/hensen/to/hitobito/no/tekio |
| 著者 | 遠藤/邦彦‖著 |
| 著者ヨミ | エンドウ,クニヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 遠藤/邦彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Endo,Kunihiko |
| 著者標目(著者紹介) | 日本大学名誉教授。NPO法人首都圏地盤解析ネットワーク(GaNT)代表。 |
| 記述形典拠コード | 110000167910000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000167910000 |
| 著者 | 小宮/雪晴‖著 |
| 著者ヨミ | コミヤ,ユキハル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小宮/雪晴 |
| 著者標目(ローマ字形) | Komiya,Yukiharu |
| 著者標目(著者紹介) | 埼玉県蓮田市教育委員会所属。 |
| 記述形典拠コード | 110008012630000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008012630000 |
| 著者 | 野内/秀明‖著 |
| 著者ヨミ | ヤナイ,ヒデアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 野内/秀明 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yanai,Hideaki |
| 記述形典拠コード | 110008012640000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008012640000 |
| 著者 | 野口/真利江‖著 |
| 著者ヨミ | ノグチ,マリエ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 野口/真利江 |
| 著者標目(ローマ字形) | Noguchi,Marie |
| 記述形典拠コード | 110008012650000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008012650000 |
| 著者 | 杉中/佑輔‖グラフィックス |
| 著者ヨミ | スギナカ,ユウスケ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 杉中/佑輔 |
| 著者標目(ローマ字形) | Suginaka,Yusuke |
| 記述形典拠コード | 110008012660000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008012660000 |
| 著者 | 是枝/若奈‖グラフィックス |
| 著者ヨミ | コレエダ,ワカナ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 是枝/若奈 |
| 著者標目(ローマ字形) | Koreda,Wakana |
| 記述形典拠コード | 110008012670000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008012670000 |
| 件名標目(漢字形) | 沖積世 |
| 件名標目(カタカナ形) | チュウセキセイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Chusekisei |
| 件名標目(典拠コード) | 511166200000000 |
| 件名標目(漢字形) | 遺跡・遺物-関東地方 |
| 件名標目(カタカナ形) | イセキ/イブツ-カントウ/チホウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Iseki/ibutsu-kanto/chiho |
| 件名標目(典拠コード) | 510493525530000 |
| 件名標目(漢字形) | 貝塚 |
| 件名標目(カタカナ形) | カイズカ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kaizuka |
| 件名標目(典拠コード) | 511301600000000 |
| 出版者 | 冨山房インターナショナル |
| 出版者ヨミ | フザンボウ/インターナショナル |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fuzanbo/Intanashonaru |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 縄文人は、環境の変化に対して受け身で対応せず、むしろ積極的に行動していた実態が、貝塚をはじめとする遺跡などから読み取ることができる。縄文海進に関する数々の疑問を自然科学と考古学のコラボで解明する。 |
| ジャンル名 | 46 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130060050000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030010 |
| ISBN(13桁) | 978-4-86600-108-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-86600-108-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.5 |
| TRCMARCNo. | 22019473 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202205 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7406 |
| 出版者典拠コード | 310001289970001 |
| 主題に関する地域名 | 関東地方 |
| 主題に関する地域コード | 300000 |
| ページ数等 | 129p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 456.83 |
| NDC10版 | 456.83 |
| 図書記号 | ジ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p119〜126 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2259 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220520 |
| 一般的処理データ | 20220516 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220516 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |