| タイトル | 本おじさんのまちかど図書館 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ホンオジサン/ノ/マチカド/トショカン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hon'ojisan/no/machikado/toshokan |
| シリーズ名 | ものがたりの庭 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | モノガタリ/ノ/ニワ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Monogatari/no/niwa |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608831900000000 |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Book uncle and me |
| 著者 | ウマ・クリシュナズワミー‖作 |
| 著者ヨミ | クリシュナズワミー,ウマ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Krishnaswami,Uma |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ウマ/クリシュナズワミー |
| 著者標目(ローマ字形) | Kurishunazuwami,Uma |
| 著者標目(著者紹介) | インド生まれ。児童文学作家。大学院講師。「本おじさんのまちかど図書館」でスカラスティック・アジア・ブック賞、クロスワード・ブック賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 120003095260001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120003095260000 |
| 著者 | 長友/恵子‖訳 |
| 著者ヨミ | ナガトモ,ケイコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長友/恵子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nagatomo,Keiko |
| 記述形典拠コード | 110003364320000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003364320000 |
| 著者 | 川原/瑞丸‖絵 |
| 著者ヨミ | カワハラ,ミズマル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 川原/瑞丸 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kawahara,Mizumaru |
| 記述形典拠コード | 110007471630000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007471630000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | インド-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | インド-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Indo-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540079410010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 図書館-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | トショカン-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Toshokan-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540288910010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 読書-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ドクショ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Dokusho-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540535110010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 選挙-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | センキョ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Senkyo-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540555310010000 |
| 出版者 | フレーベル館 |
| 出版者ヨミ | フレーベルカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fureberukan |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | ひとりの女の子が社会を動かす! インドの街で小学校に通うヤズミンの楽しみは、まちかど図書館で本を借りること。ところがこの図書館が続けられなくなり…。読書の力、選挙など、これからの時代に大切なテーマを描いた物語。 |
| 児童内容紹介 | インドに住むヤズミンは、本が大好きな女の子。本おじさんの「まちかど図書館」で本を借りるのが毎日の楽しみだ。ところが、本おじさんが図書館を続けられなくなってしまった。図書館をやるには、お金のかかる許可証(きょかしょう)が必要なのだ。本おじさんを助けたいヤズミンは、読んだ本と市長選挙をヒントに、あることを思いつき…。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020100000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020110000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020125010 |
| ISBN(13桁) | 978-4-577-05058-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-577-05058-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.5 |
| TRCMARCNo. | 22020110 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 243082820000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202205 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7346 |
| 出版者典拠コード | 310000194460000 |
| ページ数等 | 150p |
| 大きさ | 21cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC9版 | 933.7 |
| NDC10版 | 933.7 |
| 図書記号 | クホ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 賞の名称 | スカラスティック・アジア・ブック賞 |
| 賞の名称 | クロスワード・ブック賞 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2259 |
| ベルグループコード | 08H |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20250124 |
| 一般的処理データ | 20220518 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220518 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |