| タイトル | 本が語ること、語らせること |
|---|---|
| タイトルヨミ | ホン/ガ/カタル/コト/カタラセル/コト |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hon/ga/kataru/koto/kataraseru/koto |
| 著者 | 青木/海青子‖著 |
| 著者ヨミ | アオキ,ミアコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 青木/海青子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Aoki,Miako |
| 著者標目(著者紹介) | 1985年兵庫県生まれ。「人文系私設図書館ルチャ・リブロ」司書。図書館を営むかたわら刺繡等によるアクセサリーや雑貨製作、イラスト制作を行う。 |
| 記述形典拠コード | 110007595270000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007595270000 |
| 件名標目(漢字形) | 図書館 |
| 件名標目(カタカナ形) | トショカン |
| 件名標目(ローマ字形) | Toshokan |
| 件名標目(典拠コード) | 511019000000000 |
| 出版者 | 夕書房 |
| 出版者ヨミ | セキ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seki/Shobo |
| 本体価格 | ¥1700 |
| 内容紹介 | 「人文系私設図書館ルチャ・リブロ」の司書・青木海青子が、ルチャ・リブロでの6年間で感じてきたことを綴ったエッセイと、夫でキュレーターの青木真兵とともに人々の悩みに答えた記録を収録する。 |
| ジャンル名 | 19 |
| ジャンル名(図書詳細) | 020060000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190170000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-909179-08-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-909179-08-1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.5 |
| TRCMARCNo. | 22020414 |
| 出版地,頒布地等 | つくば |
| 出版地都道府県コード | 308000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202205 |
| 出版者典拠コード | 310001601410000 |
| ページ数等 | 180p |
| 大きさ | 17cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 016.29 |
| NDC10版 | 016.29 |
| 図書記号 | アホ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2022/06/25 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2259 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2265 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220701 |
| 一般的処理データ | 20220518 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220518 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |