タイトル
|
さらば、欲望
|
タイトルヨミ
|
サラバ/ヨクボウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Saraba/yokubo
|
サブタイトル
|
資本主義の隘路をどう脱出するか
|
サブタイトルヨミ
|
シホン/シュギ/ノ/アイロ/オ/ドウ/ダッシュツ/スルカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shihon/shugi/no/airo/o/do/dasshutsu/suruka
|
シリーズ名
|
幻冬舎新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ゲントウシャ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Gentosha/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607360200000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
さ-6-2
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
サ-6-2
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
00000サ-000006-000002
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201813
|
著者
|
佐伯/啓思‖著
|
著者ヨミ
|
サエキ,ケイシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
佐伯/啓思
|
著者標目(ローマ字形)
|
Saeki,Keishi
|
著者標目(著者紹介)
|
1949年奈良県生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。思想家。京都大学名誉教授、同大学人と社会の未来研究院特任教授。「隠された思考」でサントリー学芸賞を受賞。
|
記述形典拠コード
|
110000434190000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000434190000
|
出版者
|
幻冬舎
|
出版者ヨミ
|
ゲントウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gentosha
|
本体価格
|
¥900
|
内容紹介
|
グローバリズムの矛盾の露呈、新型コロナ、プーチンによる戦争。すべての惨状は、グローバリズムの必然の帰結なのだ-。稀代の思想家が、隘路を脱するための新たな価値を模索する。『朝日新聞』等連載を単行本化。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-344-98656-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-344-98656-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.5
|
TRCMARCNo.
|
22020944
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202205
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2076
|
出版者典拠コード
|
310000522360000
|
ページ数等
|
219p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC9版
|
304
|
NDC10版
|
304
|
図書記号
|
ササ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2022/06/25
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2260
|
新継続コード
|
201813
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220701
|
一般的処理データ
|
20220520 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220520
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|