タイトル | 日本の考古学 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/ノ/コウコガク |
タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/no/kokogaku |
タイトル標目(全集典拠コード) | 719478400000000 |
サブタイトル | ドイツ展記念概説 |
サブタイトルヨミ | ドイツテン/キネン/ガイセツ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Doitsuten/kinen/gaisetsu |
巻次 | 下 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
著者 | 佐原/真‖監修 |
著者ヨミ | サハラ,マコト |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐原/真 |
著者標目(ローマ字形) | Sahara,Makoto |
記述形典拠コード | 110000472510000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000472510000 |
著者 | ウェルナー・シュタインハウス‖監修 |
著者ヨミ | シュタインハウス,ウェルナー |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Steinhaus,Werner |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ウェルナー/シュタインハウス |
著者標目(ローマ字形) | Shutainhausu,Ueruna |
記述形典拠コード | 120002277620001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120002277620000 |
著者 | 文化財研究所奈良文化財研究所‖編集 |
著者ヨミ | ナラ/ブンカザイ/ケンキュウジョ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 奈良文化財研究所 |
著者標目(ローマ字形) | Nara/Bunkazai/Kenkyujo |
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ブンカザイ/ケンキュウジョ/ナラ/ブンカザイ/ケンキュウジョ |
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Bunkazai/Kenkyujo/Nara/Bunkazai/Kenkyujo |
記述形典拠コード | 210000910300002 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000910300000 |
著者 | 稲田/孝司‖編集委員 |
著者ヨミ | イナダ,タカシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 稲田/孝司 |
著者標目(ローマ字形) | Inada,Takashi |
記述形典拠コード | 110000107740000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000107740000 |
著者 | 岡村/道雄‖編集委員 |
著者ヨミ | オカムラ,ミチオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岡村/道雄 |
著者標目(ローマ字形) | Okamura,Michio |
記述形典拠コード | 110001245040000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001245040000 |
著者 | 白石/太一郎‖編集委員 |
著者ヨミ | シライシ,タイチロウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 白石/太一郎 |
著者標目(ローマ字形) | Shiraishi,Taichiro |
記述形典拠コード | 110000513210000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000513210000 |
著者 | 春成/秀爾‖編集委員 |
著者ヨミ | ハルナリ,ヒデジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 春成/秀爾 |
著者標目(ローマ字形) | Harunari,Hideji |
記述形典拠コード | 110001289240000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001289240000 |
著者 | 町田/章‖編集委員 |
著者ヨミ | マチダ,アキラ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 町田/章 |
著者標目(ローマ字形) | Machida,Akira |
記述形典拠コード | 110000907950000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000907950000 |
件名標目(漢字形) | 遺跡・遺物-日本 |
件名標目(カタカナ形) | イセキ/イブツ-ニホン |
件名標目(ローマ字形) | Iseki/ibutsu-nihon |
件名標目(典拠コード) | 510493521710000 |
件名標目(漢字形) | 考古学-日本 |
件名標目(カタカナ形) | コウコガク-ニホン |
件名標目(ローマ字形) | Kokogaku-nihon |
件名標目(典拠コード) | 510776920470000 |
出版者 | 学生社 |
出版者ヨミ | ガクセイシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakuseisha |
本体価格 | ¥11000 |
特価(本体価格) | ¥9500 |
日付(特価期限) | 060131 |
内容紹介 | 旧石器時代から縄文、弥生、古墳、飛鳥・奈良時代まで、概説と各論を第一人者たちが執筆。日本考古学界の総力を注いだ画期的大作。下巻は、古墳時代から飛鳥・奈良時代までと、連続と変革、日本考古学・過去と現在の章を収録。 |
ジャンル名 | 20 |
ジャンル名(図書詳細) | 040010030010 |
ISBN(10桁) | 4-311-75035-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2005.12 |
TRCMARCNo. | 05062694 |
Gコード | 31634488 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2005.12 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200512 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1017 |
出版者典拠コード | 310000164520000 |
ページ数等 | p415〜753 12p |
大きさ | 27cm |
刊行形態区分 | D |
NDC8版 | 210.2 |
NDC9版 | 210.025 |
図書記号 | ニ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
巻冊記号 | 2 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1452 |
ストックブックスコード | SS |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20051216 |
一般的処理データ | 20051212 2005 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20051212 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |