| タイトル | 緑内障眼科医の私が患者ならこう対処!名医が教える最新1分習慣大全 |
|---|---|
| タイトルヨミ | リョクナイショウ/ガンカイ/ノ/ワタクシ/ガ/カンジャ/ナラ/コウ/タイショ/メイイ/ガ/オシエル/サイシン/イップン/シュウカン/タイゼン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ryokunaisho/gankai/no/watakushi/ga/kanja/nara/ko/taisho/meii/ga/oshieru/saishin/ippun/shukan/taizen |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | リョクナイショウ/ガンカイ/ノ/ワタクシ/ガ/カンジャ/ナラ/コウ/タイショ/メイイ/ガ/オシエル/サイシン/1プン/シュウカン/タイゼン |
| 著作(漢字形) | 緑内障眼科医の私が患者ならこう対処!名医が教える最新1分習慣大全 |
| 著作(カタカナ形) | リョクナイショウ/ガンカイ/ノ/ワタクシ/ガ/カンジャ/ナラ/コウ/タイショ/メイイ/ガ/オシエル/サイシン/イップン/シュウカン/タイゼン |
| 著作(ローマ字形) | Ryokunaisho/gankai/no/watakushi/ga/kanja/nara/ko/taisho/meii/ga/oshieru/saishin/ippun/shukan/taizen |
| 著作(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | リョクナイショウ/ガンカイ/ノ/ワタクシ/ガ/カンジャ/ナラ/コウ/タイショ/メイイ/ガ/オシエル/サイシン/1プン/シュウカン/タイゼン |
| 著作(典拠コード) | 800000275170000 |
| 件名標目(漢字形) | 緑内障 |
| 件名標目(カタカナ形) | リョクナイショウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ryokunaisho |
| 件名標目(典拠コード) | 511468200000000 |
| 出版者 | 文響社 |
| 出版者ヨミ | ブンキョウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bunkyosha |
| 本体価格 | ¥1450 |
| 内容紹介 | 「緑内障=必ず失明」は誤解! 今や失明は防げる時代! 眼科医が、緑内障の正体を解説し、治療の基本である目薬のさし方、緑内障の進行を予防する有酸素運動、眼圧を下げる食べ方、レーザー治療の受け方等を紹介する。 |
| ジャンル名 | 41 |
| ジャンル名(図書詳細) | 140010040000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-86651-513-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-86651-513-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.6 |
| TRCMARCNo. | 22022641 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202206 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7464 |
| 出版者典拠コード | 310001509110000 |
| ページ数等 | 143p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 496.36 |
| NDC10版 | 496.36 |
| 図書記号 | リ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2262 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240322 |
| 一般的処理データ | 20220602 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220602 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |