トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 磐座への旅
タイトルヨミ イワクラ/エノ/タビ
タイトル標目(ローマ字形) Iwakura/eno/tabi
サブタイトル 日本人の心の故郷を訪ねて
サブタイトルヨミ ニホンジン/ノ/ココロ/ノ/コキョウ/オ/タズネテ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihonjin/no/kokoro/no/kokyo/o/tazunete
著者 池田/清隆‖著
著者ヨミ イケダ,キヨタカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 池田/清隆
著者標目(ローマ字形) Ikeda,Kiyotaka
記述形典拠コード 110005338490000
著者標目(統一形典拠コード) 110005338490000
件名標目(漢字形) 遺跡・遺物-日本
件名標目(カタカナ形) イセキ/イブツ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Iseki/ibutsu-nihon
件名標目(典拠コード) 510493521710000
件名標目(漢字形) 民間信仰
件名標目(カタカナ形) ミンカン/シンコウ
件名標目(ローマ字形) Minkan/shinko
件名標目(典拠コード) 511407900000000
件名標目(漢字形) 巨石記念物
件名標目(カタカナ形) キョセキ/キネンブツ
件名標目(ローマ字形) Kyoseki/kinenbutsu
件名標目(典拠コード) 510651200000000
件名標目(漢字形) 祭祀遺跡
件名標目(カタカナ形) サイシ/イセキ
件名標目(ローマ字形) Saishi/iseki
件名標目(典拠コード) 510833600000000
件名標目(漢字形) 神道考古学
件名標目(カタカナ形) シントウ/コウコガク
件名標目(ローマ字形) Shinto/kokogaku
件名標目(典拠コード) 511012500000000
出版者 出窓社
出版者ヨミ デマドシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Demadosha
本体価格 ¥3000
内容紹介 出雲大社の「原風景」、磐余と大津皇子、織田信長の岩石崇拝、雨晴海岸の義経岩、日本最北の摩崖仏、岩になったアイヌの族長…。磐座への想いと魅力を独自の観点で紹介。八ケ岳山麓の「雑木林の庭づくり」も収録。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030010
ジャンル名(図書詳細) 040010030020
ISBN(13桁) 978-4-931178-95-3
ISBN(10桁) 978-4-931178-95-3
ISBNに対応する出版年月 2022.6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.6
TRCMARCNo. 22023459
出版地,頒布地等 国分寺
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202206
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5041
出版者典拠コード 310000900270000
ページ数等 230p
大きさ 25cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 210.025
NDC10版 210.025
図書記号 イイ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p229〜230
『週刊新刊全点案内』号数 2262
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20220610
一般的処理データ 20220608 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220608
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ