タイトル
|
きつねのたなばたさま
|
タイトルヨミ
|
キツネ/ノ/タナバタサマ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kitsune/no/tanabatasama
|
シリーズ名
|
ワンダーおはなし絵本
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ワンダー/オハナシ/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Wanda/ohanashi/ehon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606478300000000
|
著者
|
正岡/慧子‖文
|
著者ヨミ
|
マサオカ,ケイコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
正岡/慧子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Masaoka,Keiko
|
記述形典拠コード
|
110001127030000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001127030000
|
著者
|
松永/禎郎‖絵
|
著者ヨミ
|
マツナガ,ヨシロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松永/禎郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsunaga,Yoshiro
|
著者標目(著者紹介)
|
東京都生まれ。東京芸術大学卒業。グラフィックデザイン、童画の分野で活躍。
|
記述形典拠コード
|
110000921400000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000921400000
|
出版者
|
世界文化社
|
出版者ヨミ
|
セカイ/ブンカシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sekai/Bunkasha
|
本体価格
|
¥800
|
内容紹介
|
きつねの子どもの夢はいつもおかあさんの夢。ささの葉に願いを書いたきれいな色紙をかざっている人間の親子を見たきつねの子は、自分もお願いをしてみることにしました。
|
児童内容紹介
|
子ぎつねは、毎日おかあさんが帰ってくるのを待っていました。おかあさんがりょうしにうたれたことを知らないまま・・・。ある日、山のふもとののうかへでかけた子ぎつねは、七夕にお願いごとをすることを知ります。山じゅうをあるきまわり、やっとみつけたやまいものはに「おかあさんが かえってきますように」といのりをこめます。子ぎつねのお願いごとはかなうのでしょうか。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090050020
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(10桁)
|
4-418-03809-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2003.6
|
TRCMARCNo.
|
03025470
|
Gコード
|
31130282
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2003.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200306
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3873
|
出版者典拠コード
|
310000179130000
|
ページ数等
|
29p
|
大きさ
|
24cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
図書記号
|
マキ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
マキ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
AB1
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1324
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220311
|
一般的処理データ
|
20030516 2003 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|