トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル <国別比較>危機・格差・多様性の世界地図
タイトルヨミ クニベツ/ヒカク/キキ/カクサ/タヨウセイ/ノ/セカイ/チズ
タイトル標目(ローマ字形) Kunibetsu/hikaku/kiki/kakusa/tayosei/no/sekai/chizu
サブタイトル データが語る改善への道しるべ
サブタイトルヨミ データ/ガ/カタル/カイゼン/エノ/ミチシルベ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Deta/ga/kataru/kaizen/eno/michishirube
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:The state of the world atlas 原著第10版の翻訳
著者 ダン・スミス‖著
著者ヨミ スミス,D.W.
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Smith,D.W.
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ダン/スミス
著者標目(ローマ字形) Sumisu,D.W.
著者標目(著者紹介) ストックホルム国際平和研究所所長。40年にわたり、平和と安全保障について著述する。国連平和構築基金諮問グループ委員長等を歴任。大英帝国勲章を授与された。
記述形典拠コード 120000388610002
著者標目(統一形典拠コード) 120000388610000
著者 澤田/治美‖日本語版監修
著者ヨミ サワダ,ハルミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 沢田/治美
著者標目(ローマ字形) Sawada,Harumi
記述形典拠コード 110001568670001
著者標目(統一形典拠コード) 110001568670000
著者 富山/晴仁‖訳
著者ヨミ トミヤマ,ハルヒト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 富山/晴仁
著者標目(ローマ字形) Tomiyama,Haruhito
記述形典拠コード 110007208080000
著者標目(統一形典拠コード) 110007208080000
著者 長友/俊一郎‖訳
著者ヨミ ナガトモ,シュンイチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 長友/俊一郎
著者標目(ローマ字形) Nagatomo,Shun'ichiro
記述形典拠コード 110005432880000
著者標目(統一形典拠コード) 110005432880000
著者 森田/竜斗‖著
著者ヨミ モリタ,リョウト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 森田/竜斗
著者標目(ローマ字形) Morita,Ryoto
記述形典拠コード 110007923220000
著者標目(統一形典拠コード) 110007923220000
件名標目(漢字形) 統計
件名標目(カタカナ形) トウケイ
件名標目(ローマ字形) Tokei
件名標目(典拠コード) 511236900000000
出版者 柊風舎
出版者ヨミ シュウフウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shufusha
本体価格 ¥8500
内容紹介 気候変動や環境危機から、新型コロナウイルス感染症のパンデミックまで、今、世界が直面しているさまざまな難題を、51のテーマ別に信頼性のある豊富なデータに基づいて統計地図やグラフで提示する。247の項目索引付き。
ジャンル名 36
ジャンル名(図書詳細) 210040000000
ISBN(13桁) 978-4-86498-088-3
ISBN(10桁) 978-4-86498-088-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.7
ISBNに対応する出版年月 2022.7
TRCMARCNo. 22024867
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202207
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3101
出版者典拠コード 310001390710000
ページ数等 207p
大きさ 25cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 350.9
NDC10版 350.9
図書記号 スク
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2264
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20220624
一般的処理データ 20220620 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220620
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ