トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 武田泰淳伝
タイトルヨミ タケダ/タイジュン/デン
タイトル標目(ローマ字形) Takeda/taijun/den
著者 川西/政明‖著
著者ヨミ カワニシ,マサアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 川西/政明
著者標目(ローマ字形) Kawanishi,Masaki
著者標目(著者紹介) 1941年大阪市生まれ。中央大学卒業。河出書房新社に入社、文芸書の編集者として「埴谷雄高作品集」や「高橋和巳作品集」をつくる。後文芸評論に専念。著書に「大江健三郎論」など。
記述形典拠コード 110000306780000
著者標目(統一形典拠コード) 110000306780000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 武田/泰淳
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) タケダ,タイジュン
個人件名標目(ローマ字形) Takeda,Taijun
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000603420000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
本体価格 ¥2800
内容紹介 偉大なる怪物・武田泰淳の、一族の歴史から中国との関わり、その後の文学的深化のすべてを明らかにした評伝。泰淳の文業を精緻に検証し、複雑にして深遠なる文学・思想を解き明かす。
ジャンル名 93
ジャンル名(図書詳細) 010050010000
ISBN(10桁) 4-06-213238-9
ISBNに対応する出版年月 2005.12
TRCMARCNo. 05063342
Gコード 31634514
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200512
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 518p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 910.268
NDC9版 910.268
図書記号 カタタ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 武田泰淳年譜:p489〜512
賞の名称 伊藤整文学賞
賞の回次(年次) 第17回
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2006/06/18
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1477
『週刊新刊全点案内』号数 1452
ストックブックスコード SS
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20060714
一般的処理データ 20051213 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20051213
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ