| タイトル | 羇旅漫録 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キリョ/マンロク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kiryo/manroku |
| シリーズ名 | 東洋文庫 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | トウヨウ/ブンコ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Toyo/bunko |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602291400000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 907 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 907 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000907 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 004665 |
| 形態に関する注記 | 布装 |
| 著作(漢字形) | 羇旅漫録 |
| 著作(カタカナ形) | キリョ/マンロク |
| 著作(ローマ字形) | Kiryo/manroku |
| 著作(典拠コード) | 800000103420000 |
| 著者 | 曲亭/馬琴‖著 |
| 著者ヨミ | タキザワ,バキン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 滝沢/馬琴 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takizawa,Bakin |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | キョクテイ,バキン |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Kyokutei,Bakin |
| 記述形典拠コード | 110000594690001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000594690000 |
| 著者 | 木越/俊介‖校註 |
| 著者ヨミ | キゴシ,シュンスケ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 木越/俊介 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kigoshi,Shunsuke |
| 記述形典拠コード | 110004475660000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004475660000 |
| 出版者 | 平凡社 |
| 出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Heibonsha |
| 本体価格 | ¥3800 |
| 内容紹介 | 馬琴は東海道を往復し、京、大坂、伊勢、名古屋など各地の風俗に触れ、人と交わり、名勝・古跡を巡り、世界を拡げた。その百科全書的記録に懇切な註釈を付す。同書をもとにした随筆「蓑笠雨談」も収録。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 060040000000 |
| 下記の特定事項に属さない注記 | 付 蓑笠雨談 |
| ISBN(13桁) | 978-4-582-80907-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-582-80907-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.6 |
| TRCMARCNo. | 22025297 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202206 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7600 |
| 出版者典拠コード | 310000196030000 |
| ページ数等 | 499p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 02 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 915.5 |
| NDC10版 | 915.5 |
| 図書記号 | タキ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p461〜484 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2265 |
| 新継続コード | 004665 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220701 |
| 一般的処理データ | 20220623 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220623 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |