トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル となりのホンドギツネ
タイトルヨミ トナリ/ノ/ホンドギツネ
タイトル標目(ローマ字形) Tonari/no/hondogitsune
サブタイトル きみの町にもきっといる。
サブタイトルヨミ キミ/ノ/マチ/ニモ/キット/イル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kimi/no/machi/nimo/kitto/iru
シリーズ名 命のつながり
シリーズ名標目(カタカナ形) イノチ/ノ/ツナガリ
シリーズ名標目(ローマ字形) Inochi/no/tsunagari
シリーズ名標目(典拠コード) 609665200000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 4
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
著者 渡邉/智之‖写真・文
著者ヨミ ワタナベ,トモユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渡邉/智之
著者標目(ローマ字形) Watanabe,Tomoyuki
著者標目(付記事項(専門・世系等)) 写真
著者標目(著者紹介) 1987年生まれ。自然と人をつなぐ写真家。ニコンカレッジ名古屋校講師。
記述形典拠コード 110008030450000
著者標目(統一形典拠コード) 110008030450000
件名標目(漢字形) きつね(狐)
件名標目(カタカナ形) キツネ
件名標目(ローマ字形) Kitsune
件名標目(典拠コード) 510024200000000
読み物キーワード(漢字形) きつね-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) キツネ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kitsune-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540020410010000
出版者 文一総合出版
出版者ヨミ ブンイチ/ソウゴウ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bun'ichi/Sogo/Shuppan
本体価格 ¥1800
内容紹介 人間の近くでひっそりと生きるホンドギツネ。人間の営みをたくみに利用して生きる野生動物の暮らし方を紹介する写真絵本。ホンドギツネの生態を詳しく解説したQ&Aも掲載。
児童内容紹介 ホンドギツネの親子は、河原(かわら)のなの花ばたけにすんでいます。人にすがたを見せることはめったになく、早朝や夜の間に近所(きんじょ)の畑(はたけ)へと出かけ、おちたくだものやくず野菜(やさい)を食べます。ある日、人間が河原の草かりをはじめ…。ホンドギツネの生態(せいたい)を写真(しゃしん)でしょうかいします。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090080000
ジャンル名(図書詳細) 220090170000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-8299-9017-9
ISBN(10桁) 978-4-8299-9017-9
ISBNに対応する出版年月 2022.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.7
TRCMARCNo. 22025300
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202207
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7354
出版者典拠コード 310000194500000
ページ数等 [48p]
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
NDC9版 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC9版) 489.56
絵本の主題分類(NDC10版) 489.56
図書記号 ワト
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する図書記号 ワト
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
表現種別 G1
利用対象 B1B3
『週刊新刊全点案内』号数 2265
ベルグループコード 09
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20220701
一般的処理データ 20220623 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220623
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ