| タイトル | 水辺のワンダー | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ミズベ/ノ/ワンダー | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Mizube/no/wanda | 
| サブタイトル | 世界を旅して未来を考えた | 
| サブタイトルヨミ | セカイ/オ/タビシテ/ミライ/オ/カンガエタ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sekai/o/tabishite/mirai/o/kangaeta | 
| シリーズ名 | 文研じゅべにーる | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ブンケン/ジュベニール | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Bunken/jubeniru | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602254800000000 | 
| シリーズ名 | ノンフィクション | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ノンフィクション | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Nonfikushon | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602254810010000 | 
| 著者 | 橋本/淳司‖著 | 
| 著者ヨミ | ハシモト,ジュンジ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 橋本/淳司 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Hashimoto,Junji | 
| 著者標目(著者紹介) | 水ジャーナリスト、アクアスフィア・水教育研究所代表、武蔵野大学客員教授。国内外で水問題を解決するためのプロジェクトに参加。著書に「100年後の水を守る」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110002866460000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002866460000 | 
| 件名標目(漢字形) | 水資源 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ミズ/シゲン | 
| 件名標目(ローマ字形) | Mizu/shigen | 
| 件名標目(典拠コード) | 511028100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 水 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミズ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mizu | 
| 学習件名標目(ページ数) | 0 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540425400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 水資源 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミズ/シゲン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mizu/shigen | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540429100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 水質汚染 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | スイシツ/オセン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Suishitsu/osen | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540429900000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 水不足 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミズ/ブソク | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mizu/busoku | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540752500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | インド | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | インド | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Indo | 
| 学習件名標目(ページ数) | 20-87,100-108 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540079400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | オランダ | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | オランダ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Oranda | 
| 学習件名標目(ページ数) | 88-99 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540088200000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 風水害 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | フウスイガイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Fusuigai | 
| 学習件名標目(ページ数) | 110-131 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540587500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 湿地 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | シッチ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shitchi | 
| 学習件名標目(ページ数) | 142-160 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540448200000000 | 
| 出版者 | 文研出版 | 
| 出版者ヨミ | ブンケン/シュッパン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bunken/Shuppan | 
| 本体価格 | ¥1500 | 
| 内容紹介 | 世界各地の水辺を旅しながら、水と人の暮らしの実態を伝えてきた著者。気候変動による影響、水害による甚大な被害など、様々な事例から、自分たちの暮らしと水についていかに考え、そして行動を起こすのかを伝える。 | 
| 児童内容紹介 | 現在、世界の7億8500万人が安全な水をつかえません。どんなことに困っているか、なぜ問題が起きたのか、どんな対策をとっているのか。世界各地の水辺を旅するなかで見聞きした、水と人の暮らしに関する実態を紹介(しょうかい)します。 | 
| ジャンル名 | 55 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220010050000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090070 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-580-82526-0 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-580-82526-0 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.6 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.6 | 
| TRCMARCNo. | 22025763 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版地都道府県コード | 313000 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.6 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202206 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7378 | 
| 出版者典拠コード | 310000194660000 | 
| ページ数等 | 199p | 
| 大きさ | 22cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| 別置記号 | K | 
| NDC9版 | 517 | 
| NDC10版 | 517 | 
| 図書記号 | ハミ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 表現種別 | A1 | 
| 機器種別 | A | 
| キャリア種別 | A1 | 
| 利用対象 | B5 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2265 | 
| ベルグループコード | 09H | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 周辺ファイルの種類 | D | 
| 最終更新日付 | 20220701 | 
| 一般的処理データ | 20220627 2022 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220627 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |