タイトル
|
草はらをのぞいてみればカヤネズミ
|
タイトルヨミ
|
クサハラ/オ/ノゾイテ/ミレバ/カヤネズミ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kusahara/o/nozoite/mireba/kayanezumi
|
サブタイトル
|
日本でいちばん小さなネズミの物語
|
サブタイトルヨミ
|
ニッポン/デ/イチバン/チイサナ/ネズミ/ノ/モノガタリ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nippon/de/ichiban/chiisana/nezumi/no/monogatari
|
タイトル関連情報標目(カタカナ形(第2タイトル))
|
ニホン/デ/イチバン/チイサナ/ネズミ/ノ/モノガタリ
|
タイトル関連情報標目(第2タイトルのローマ字形)
|
Nihon/de/ichiban/chiisana/nezumi/no/monogatari
|
シリーズ名
|
小学館の図鑑NEOの科学絵本
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ショウガクカン/ノ/ズカン/ネオ/ノ/カガク/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shogakukan/no/zukan/neo/no/kagaku/ehon
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ショウガクカン/ノ/ズカン/NEO/ノ/カガク/エホン
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607949200000000
|
著者
|
ゆうき/えつこ‖文
|
著者ヨミ
|
ユウキ,エツコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
結城/悦子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yuki,Etsuko
|
著者標目(著者紹介)
|
ライター。福田幸広と共に世界中の野生動物の観察取材を行う。
|
記述形典拠コード
|
110006538030001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006538030000
|
著者
|
福田/幸広‖写真
|
著者ヨミ
|
フクダ,ユキヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
福田/幸広
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fukuda,Yukihiro
|
著者標目(著者紹介)
|
しあわせ動物写真家。「オオサンショウウオ」で小学館児童出版文化賞を受賞。
|
記述形典拠コード
|
110002241020000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002241020000
|
件名標目(漢字形)
|
かやねずみ
|
件名標目(カタカナ形)
|
カヤネズミ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kayanezumi
|
件名標目(典拠コード)
|
512016500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
かやねずみ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カヤネズミ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kayanezumi
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540617200000000
|
出版者
|
小学館
|
出版者ヨミ
|
ショウガクカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shogakukan
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
日本一小さなネズミ、カヤネズミ。大人の親指ほどの大きさで、かつては草原で多数見られたが、今では希少動物となった。草で編んだまるい巣で、一年中くり返されるカヤネズミの出産と子育てを写真で紹介する。
|
児童内容紹介
|
カヤネズミは、体長約6センチメートル、体重は7グラムほどの、日本でいちばん小さなネズミです。葉っぱを編(あ)んでまんまるの巣をつくります。カヤネズミは、巣づくりから子どもの世話までのすべてを、お母さんがひとりでします。1年中くり返されるカヤネズミの子育てを、写真で紹介(しょうかい)します。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130050
|
ISBN(13桁)
|
978-4-09-725164-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-09-725164-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.7
|
TRCMARCNo.
|
22026522
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202207
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3068
|
出版者典拠コード
|
310000174480000
|
ページ数等
|
1冊(ページ付ナシ)
|
大きさ
|
21×24cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
489.473
|
NDC10版
|
489.473
|
図書記号
|
ユク
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2266
|
ベルグループコード
|
09H
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220708
|
一般的処理データ
|
20220630 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220630
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|