タイトル
|
箸づかいに自信がつく本
|
タイトルヨミ
|
ハシズカイ/ニ/ジシン/ガ/ツク/ホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hashizukai/ni/jishin/ga/tsuku/hon
|
サブタイトル
|
美しい箸作法は和の心
|
サブタイトルヨミ
|
ウツクシイ/ハシサホウ/ワ/ワ/ノ/ココロ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Utsukushii/hashisaho/wa/wa/no/kokoro
|
著者
|
小倉/朋子‖監修
|
著者ヨミ
|
オグラ,トモコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小倉/朋子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ogura,Tomoko
|
記述形典拠コード
|
110004573360000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004573360000
|
件名標目(漢字形)
|
テーブルマナー
|
件名標目(カタカナ形)
|
テーブル/マナー
|
件名標目(ローマ字形)
|
Teburu/mana
|
件名標目(典拠コード)
|
511717000000000
|
件名標目(漢字形)
|
箸
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hashi
|
件名標目(典拠コード)
|
511509000000000
|
出版者
|
リヨン社
|
出版者ヨミ
|
リヨンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Riyonsha
|
出版者
|
二見書房(発売)
|
出版者ヨミ
|
フタミ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Futami/Shobo
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
箸づかいは案外人から見られているもの。今さら聞けないお箸のマナーがわかる。箸にまつわるエピソードから、箸の選び方や使い方、和食をいただくときのマナー、子どもへの教え方までイラスト入りでやさしく説明します。
|
ジャンル名
|
51
|
ジャンル名(図書詳細)
|
190070030000
|
ISBN(10桁)
|
4-576-05221-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.1
|
TRCMARCNo.
|
05063700
|
Gコード
|
31637512
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地,頒布地等
|
[東京]
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200601
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
リ025
|
出版者典拠コード
|
310000153380000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7339
|
出版者典拠コード
|
310000194420000
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
596.8
|
NDC9版
|
596.8
|
図書記号
|
ハ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1453
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SS
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20190809
|
一般的処理データ
|
20051216 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20051216
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|