タイトル
|
女性兵士という難問
|
タイトルヨミ
|
ジョセイ/ヘイシ/ト/イウ/ナンモン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Josei/heishi/to/iu/nanmon
|
サブタイトル
|
ジェンダーから問う戦争・軍隊の社会学
|
サブタイトルヨミ
|
ジェンダー/カラ/トウ/センソウ/グンタイ/ノ/シャカイガク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Jenda/kara/to/senso/guntai/no/shakaigaku
|
著者
|
佐藤/文香‖著
|
著者ヨミ
|
サトウ,フミカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
佐藤/文香
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sato,Fumika
|
著者標目(著者紹介)
|
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科博士課程単位取得退学。博士(学術)(同大学)。一橋大学大学院社会学研究科教授。専門分野はジェンダーの社会理論・社会学、戦争・軍隊の社会学。
|
記述形典拠コード
|
110004272270000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004272270000
|
件名標目(漢字形)
|
軍隊
|
件名標目(カタカナ形)
|
グンタイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Guntai
|
件名標目(典拠コード)
|
510686700000000
|
件名標目(漢字形)
|
女性問題
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジョセイ/モンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Josei/mondai
|
件名標目(典拠コード)
|
511341600000000
|
出版者
|
慶應義塾大学出版会
|
出版者ヨミ
|
ケイオウ/ギジュク/ダイガク/シュッパンカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Keio/Gijuku/Daigaku/Shuppankai
|
本体価格
|
¥2400
|
内容紹介
|
世界中の軍隊で女性兵士は数を増し、その役割を拡大し続けている。20余年の間に起こったさまざまな変化をふまえ、女性兵士に求められてきた役割と効果を、既存のジェンダー秩序を自明のものとすることなく批判的に検証する。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070090000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040090000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7664-2835-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7664-2835-3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.7
|
TRCMARCNo.
|
22027578
|
関連TRC 電子 MARC №
|
243035380000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202207
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1808
|
出版者典拠コード
|
310000168180003
|
ページ数等
|
294,27p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
392
|
NDC10版
|
392
|
図書記号
|
サジ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
Q
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末p5〜27
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2022/09/10
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2267
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2275
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20240705
|
一般的処理データ
|
20220707 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220707
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|