タイトル
|
障害者ってだれのこと?
|
タイトルヨミ
|
ショウガイシャ/ッテ/ダレ/ノ/コト
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shogaisha/tte/dare/no/koto
|
サブタイトル
|
「わからない」からはじめよう
|
サブタイトルヨミ
|
ワカラナイ/カラ/ハジメヨウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Wakaranai/kara/hajimeyo
|
シリーズ名
|
中学生の質問箱
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チュウガクセイ/ノ/シツモンバコ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chugakusei/no/shitsumonbako
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608446200000000
|
著者
|
荒井/裕樹‖著
|
著者ヨミ
|
アライ,ユウキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
荒井/裕樹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Arai,Yuki
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1980〜
|
著者標目(著者紹介)
|
1980年東京都生まれ。二松學舍大学文学部准教授。専門は障害者文化論、日本近現代文学。著書に「隔離の文学」「凛として灯る」など。第15回「わたくし、つまりNobody賞」受賞。
|
記述形典拠コード
|
110005397530000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005397530000
|
件名標目(漢字形)
|
障害者
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショウガイシャ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shogaisha
|
件名標目(典拠コード)
|
511691100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
障害者
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウガイシャ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shogaisha
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540575600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
差別
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サベツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sabetsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
91-218
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540348600000000
|
出版者
|
平凡社
|
出版者ヨミ
|
ヘイボンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Heibonsha
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
「障害者」とはだれのことか。「障害」とはなにか。わかるようでわからない問題を、いろいろなアプローチでそもそも論から考える。障害者差別についても取り上げ詳しく解説する。
|
児童内容紹介
|
「障害」や「障害者」ってそもそも何だろう?知っているようだけどよくわからない、素朴な疑問を根っこからやわらかく考えます。さらに障害者が闘ってきた差別を取り上げ、差別のない社会の可能性を探ります。
|
ジャンル名
|
40
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010080000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-582-83903-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-582-83903-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.7
|
TRCMARCNo.
|
22028232
|
関連TRC 電子 MARC №
|
233024290000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202207
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7600
|
出版者典拠コード
|
310000196030000
|
ページ数等
|
223p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
369.27
|
NDC10版
|
369.27
|
図書記号
|
アシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
F
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p223
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2267
|
ベルグループコード
|
21H
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20230602
|
一般的処理データ
|
20220712 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220712
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|