タイトル
|
図解まるわかりデータサイエンスのしくみ
|
タイトルヨミ
|
ズカイ/マルワカリ/データ/サイエンス/ノ/シクミ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Zukai/maruwakari/deta/saiensu/no/shikumi
|
著者
|
増井/敏克‖著
|
著者ヨミ
|
マスイ,トシカツ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
増井/敏克
|
著者標目(ローマ字形)
|
Masui,Toshikatsu
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1979〜
|
著者標目(著者紹介)
|
1979年奈良県生まれ。大阪府立大学大学院修了。増井技術士事務所代表。技術士(情報工学部門)。著書に「IT用語図鑑」「図解まるわかりセキュリティのしくみ」など。
|
記述形典拠コード
|
110006832760000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006832760000
|
件名標目(漢字形)
|
データマイニング
|
件名標目(カタカナ形)
|
データ/マイニング
|
件名標目(ローマ字形)
|
Deta/mainingu
|
件名標目(典拠コード)
|
511588800000000
|
件名標目(漢字形)
|
機械学習
|
件名標目(カタカナ形)
|
キカイ/ガクシュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kikai/gakushu
|
件名標目(典拠コード)
|
511957000000000
|
件名標目(漢字形)
|
数理統計学
|
件名標目(カタカナ形)
|
スウリ/トウケイガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Suri/tokeigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511036800000000
|
出版者
|
翔泳社
|
出版者ヨミ
|
ショウエイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shoeisha
|
本体価格
|
¥1680
|
内容紹介
|
データサイエンスの基本が身につくよう、データやグラフの種類といった基礎知識から、統計学やAIの基本などの周辺知識まで、図を交えてわかりやすく解説。情報社会におけるデータ活用の問題点や課題についても取り上げる。
|
ジャンル名
|
00
|
ジャンル名(図書詳細)
|
110070000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
110010000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7981-7580-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7981-7580-5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.7
|
TRCMARCNo.
|
22028812
|
関連TRC 電子 MARC №
|
233014590000
|
出版地,頒布地等
|
[東京]
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202207
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3602
|
出版者典拠コード
|
310000177950000
|
ページ数等
|
239p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
007.609
|
NDC10版
|
007.609
|
図書記号
|
マズ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2268
|
ベルグループコード
|
11
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20230414
|
一般的処理データ
|
20220714 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220714
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|