もっとくわしいないよう

タイトル 日本人が夢見た満洲という幻影
タイトルヨミ ニホンジン/ガ/ユメミタ/マンシュウ/ト/イウ/ゲンエイ
タイトル標目(ローマ字形) Nihonjin/ga/yumemita/manshu/to/iu/gen'ei
サブタイトル 中国東北部の建築遺構を訪ねて
サブタイトルヨミ チュウゴク/トウホクブ/ノ/ケンチク/イコウ/オ/タズネテ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Chugoku/tohokubu/no/kenchiku/iko/o/tazunete
著者 船尾/修‖写真・文
著者ヨミ フナオ,オサム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 船尾/修
著者標目(ローマ字形) Funao,Osamu
著者標目(著者紹介) 1960年神戸市生まれ。筑波大学生物学類卒。写真家。さがみはら写真賞、林忠彦賞など受賞。著書に「カミサマホトケサマ国東半島」「アフリカ」「循環と共存の森から」など。
記述形典拠コード 110003004220000
著者標目(統一形典拠コード) 110003004220000
件名標目(漢字形) 建築-満州
件名標目(カタカナ形) ケンチク-マンシュウ
件名標目(ローマ字形) Kenchiku-manshu
件名標目(典拠コード) 510716820700000
件名標目(漢字形) 満州-歴史(1932〜1945)
件名標目(カタカナ形) マンシュウ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Manshu-rekishi
件名標目(典拠コード) 520473610330000
出版者 新日本出版社
出版者ヨミ シンニホン/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinnihon/Shuppansha
本体価格 ¥2800
内容紹介 「満洲国」のほぼ全域に足を延ばし、400カ所ほどの残存建築物を調査・撮影。戦後75年をすぎてもいたるところに残る威圧感のある美しい建築物を通して、リアルに「満洲国」が生まれた背景などを伝える。
ジャンル名 56
ジャンル名(図書詳細) 120070000000
ジャンル名(図書詳細) 040010040010
ISBN(13桁) 978-4-406-06665-5
ISBN(10桁) 978-4-406-06665-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.7
ISBNに対応する出版年月 2022.7
TRCMARCNo. 22029821
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202207
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3171
出版者典拠コード 310000175070000
ページ数等 200p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC9版 523.225
NDC10版 523.225
図書記号 フニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
書誌・年譜・年表 満洲関連年表:巻末
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2022/08/27
『週刊新刊全点案内』号数 2269
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20220902
一般的処理データ 20220726 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220726
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ