トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 図解でよくわかる品種・育種のきほん
タイトルヨミ ズカイ/デ/ヨク/ワカル/ヒンシュ/イクシュ/ノ/キホン
タイトル標目(ローマ字形) Zukai/de/yoku/wakaru/hinshu/ikushu/no/kihon
サブタイトル 世界に誇れる日本の品種、その作出から遺伝子組換え、ゲノム編集、夢の植物まで
サブタイトルヨミ セカイ/ニ/ホコレル/ニホン/ノ/ヒンシュ/ソノ/サクシュツ/カラ/イデンシ/クミカエ/ゲノム/ヘンシュウ/ユメ/ノ/ショクブツ/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sekai/ni/hokoreru/nihon/no/hinshu/sono/sakushutsu/kara/idenshi/kumikae/genomu/henshu/yume/no/shokubutsu/made
シリーズ名 すぐわかるすごくわかる!
シリーズ名標目(カタカナ形) スグ/ワカル/スゴク/ワカル
シリーズ名標目(ローマ字形) Sugu/wakaru/sugoku/wakaru
シリーズ名標目(典拠コード) 608677400000000
著者 西尾/剛‖著
著者ヨミ ニシオ,タケシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西尾/剛
著者標目(ローマ字形) Nishio,Takeshi
著者標目(著者紹介) 1952年大阪府生まれ。東北大学大学院修了(農学博士)。同大学院農学研究科教授を定年退職。同大学名誉教授。著書に「花の品種改良入門」「草取りにワザあり!」「楽しい草取り」など。
記述形典拠コード 110003583260000
著者標目(統一形典拠コード) 110003583260000
件名標目(漢字形) 品種
件名標目(カタカナ形) ヒンシュ
件名標目(ローマ字形) Hinshu
件名標目(典拠コード) 511334600000000
件名標目(漢字形) 育種学
件名標目(カタカナ形) イクシュガク
件名標目(ローマ字形) Ikushugaku
件名標目(典拠コード) 510494800000000
出版者 誠文堂新光社
出版者ヨミ セイブンドウ/シンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seibundo/Shinkosha
本体価格 ¥1800
内容紹介 育種が活発に行われてきた日本。これまでに作出された素晴らしい品種を例を挙げて紹介し、それらの作出方法や新しい育種技術、育種目標とする品種の特性などを解説。遺伝子組み換えやゲノム編集技術にも触れる。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 120090010050
ISBN(13桁) 978-4-416-52267-7
ISBN(10桁) 978-4-416-52267-7
ISBNに対応する出版年月 2022.8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.8
TRCMARCNo. 22030527
関連TRC 電子 MARC № 223071160000
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202208
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3854
出版者典拠コード 310000179010000
ページ数等 159p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 615.2
NDC10版 615.2
図書記号 ニズ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p156
『週刊新刊全点案内』号数 2270
ベルグループコード 12
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20221125
一般的処理データ 20220728 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220728
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ