| タイトル | バドミントンの歴史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | バドミントン/ノ/レキシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Badominton/no/rekishi |
| サブタイトル | スポーツの国際化・グローバル化の軌跡 |
| サブタイトルヨミ | スポーツ/ノ/コクサイカ/グローバルカ/ノ/キセキ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Supotsu/no/kokusaika/gurobaruka/no/kiseki |
| 著者 | 鵤木/千加子‖著 |
| 著者ヨミ | イカルギ,チカコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鵤木/千加子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ikarugi,Chikako |
| 著者標目(著者紹介) | 甲南大学全学共通教育センター教授。博士(学術)。専門はスポーツ史、バドミントン指導。 |
| 記述形典拠コード | 110004737050000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004737050000 |
| 件名標目(漢字形) | バドミントン-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | バドミントン-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Badominton-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510319810020000 |
| 出版者 | 大修館書店 |
| 出版者ヨミ | タイシュウカン/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Taishukan/Shoten |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 19世紀後半にイギリスで誕生したバドミントンが、どのようにして世界のスポーツとなったのか。バドミントンの起源から、国際大会の設立、バドミントンの技術の変遷まで、バドミントンの歴史を資料と史実から読み解く。 |
| ジャンル名 | 72 |
| ジャンル名(図書詳細) | 180050080000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-469-26939-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-469-26939-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.9 |
| TRCMARCNo. | 22030561 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202209 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4305 |
| 出版者典拠コード | 310000181690000 |
| ページ数等 | 10,212p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 783.59 |
| NDC10版 | 783.59 |
| 図書記号 | イバ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p200〜209 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2270 |
| ベルグループコード | 15 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220805 |
| 一般的処理データ | 20220728 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220728 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |