トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 天皇の国史
タイトルヨミ テンノウ/ノ/コクシ
タイトル標目(ローマ字形) Tenno/no/kokushi
タイトル標目(全集典拠コード) 730008800000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
シリーズ名 PHP文庫
シリーズ名標目(カタカナ形) ピーエイチピー/ブンコ
シリーズ名標目(ローマ字形) Pieichipi/bunko
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) PHP/ブンコ
シリーズ名標目(典拠コード) 603181100000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 た96-4
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み タ-96-4
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 00000タ-000096-000004
シリーズ名標目(シリーズコード) 200985
版および書誌的来歴に関する注記 2020年刊の加筆修正
著作(漢字形) 天皇の国史
著作(カタカナ形) テンノウ/ノ/コクシ
著作(ローマ字形) Tenno/no/kokushi
著作(典拠コード) 800000113940000
著者 竹田/恒泰‖著
著者ヨミ タケダ,ツネヤス
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 竹田/恒泰
著者標目(ローマ字形) Takeda,Tsuneyasu
記述形典拠コード 110004569490000
著者標目(統一形典拠コード) 110004569490000
件名標目(漢字形) 日本-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103813730000
件名標目(漢字形) 皇室-歴史
件名標目(カタカナ形) コウシツ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Koshitsu-rekishi
件名標目(典拠コード) 510775110060000
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
本体価格 ¥880
内容紹介 日本は天皇の知らす国である-。考古学と史学の最新学説をふんだんに取り込み、日本国史をまとめる。下は、鎌倉時代から安土桃山時代、明治時代、令和までを収録。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030000
ISBN(13桁) 978-4-569-90246-3
ISBN(10桁) 978-4-569-90246-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.8
ISBNに対応する出版年月 2022.8
TRCMARCNo. 22030587
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202208
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者典拠コード 310000465590000
ページ数等 448p
大きさ 15cm
刊行形態区分 D
別置記号 B
NDC9版 210.1
NDC10版 210.1
図書記号 タテ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 2
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p429〜445
『週刊新刊全点案内』号数 2270
新継続コード 200985
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20220805
一般的処理データ 20220728 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220728
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ