トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 阿川佐和子のこの噺家に会いたい
タイトルヨミ アガワ/サワコ/ノ/コノ/ハナシカ/ニ/アイタイ
タイトル標目(ローマ字形) Agawa/sawako/no/kono/hanashika/ni/aitai
シリーズ名 文春ムック
シリーズ名標目(カタカナ形) ブンシュン/ムック
シリーズ名標目(ローマ字形) Bunshun/mukku
シリーズ名標目(典拠コード) 602257800000003
著者 阿川/佐和子‖[著]
著者ヨミ アガワ,サワコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 阿川/佐和子
著者標目(ローマ字形) Agawa,Sawako
記述形典拠コード 110000012470000
著者標目(統一形典拠コード) 110000012470000
件名標目(漢字形) 落語家
件名標目(カタカナ形) ラクゴカ
件名標目(ローマ字形) Rakugoka
件名標目(典拠コード) 511450600000000
件名標目(漢字形) 講談師
件名標目(カタカナ形) コウダンシ
件名標目(ローマ字形) Kodanshi
件名標目(典拠コード) 510785400000000
出版者 文藝春秋
出版者ヨミ ブンゲイ/シュンジュウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bungei/Shunju
本体価格 ¥1300
内容紹介 阿川佐和子が、柳家喬太郎や神田松之丞、高田文夫、立川志の輔、三遊亭円楽、春風亭昇太など15人の落語家・講談師と対談。その笑いと語りのエッセンスに迫る。『週刊文春』掲載を書籍化。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 160170040000
ISBN(13桁) 978-4-16-007051-6
ISBN(10桁) 978-4-16-007051-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.8
ISBNに対応する出版年月 2022.8
TRCMARCNo. 22030877
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202208
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7384
出版者典拠コード 310000194700007
ページ数等 239p
大きさ 21cm
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 M
NDC9版 779.13
NDC10版 779.13
図書記号 アア
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2270
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20220805
一般的処理データ 20220802 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220802
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 何回かオンライン落語を経験して思ったのは、今後ライブと並行して残るんじゃないかと。
タイトル(カタカナ形) ナンカイ/カ/オンライン/ラクゴ/オ/ケイケン/シテ/オモッタ/ノワ/コンゴ/ライブ/ト/ヘイコウ/シテ/ノコルンジャナイカ/ト
タイトル(ローマ字形) Nankai/ka/onrain/rakugo/o/keiken/shite/omotta/nowa/kongo/raibu/to/heiko/shite/nokorunjanaika/to
責任表示 柳家/喬太郎‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) ヤナギヤ,キョウタロウ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 柳家/喬太郎
責任表示(ローマ字形) Yanagiya,Kyotaro
記述形典拠コード 110003626290000
統一形典拠コード 110003626290000
収録ページ 11-24
タイトル 不思議なもので、一年くらいで耳が慣れて、講談が面白く感じられるようになりました。
タイトル(カタカナ形) フシギ/ナ/モノ/デ/イチネン/クライ/デ/ミミ/ガ/ナレテ/コウダン/ガ/オモシロク/カンジラレル/ヨウニ/ナリマシタ
タイトル(ローマ字形) Fushigi/na/mono/de/ichinen/kurai/de/mimi/ga/narete/kodan/ga/omoshiroku/kanjirareru/yoni/narimashita
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) フシギ/ナ/モノ/デ/1ネン/クライ/デ/ミミ/ガ/ナレテ/コウダン/ガ/オモシロク/カンジラレル/ヨウニ/ナリマシタ
責任表示 神田/松之丞‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) カンダ,マツノジョウ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 神田/松之丞
責任表示(ローマ字形) Kanda,Matsunojo
記述形典拠コード 110007227640000
統一形典拠コード 110007227640000
収録ページ 25-39
タイトル 最後の『笑点』は、普段通りやって、決して涙は見せまいと思ったんですけど、ダメでした。
タイトル(カタカナ形) サイゴ/ノ/ショウテン/ワ/フダンドオリ/ヤッテ/ケッシテ/ナミダ/ワ/ミセマイ/ト/オモッタンデス/ケド/ダメ/デシタ
タイトル(ローマ字形) Saigo/no/shoten/wa/fudandori/yatte/kesshite/namida/wa/misemai/to/omottandesu/kedo/dame/deshita
責任表示 桂/歌丸‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) カツラ,ウタマル
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 桂/歌丸
責任表示(ローマ字形) Katsura,Utamaru
記述形典拠コード 110000269900000
統一形典拠コード 110000269900000
収録ページ 41-54
タイトル ビートたけしが、フライデーを襲撃する直前に、小料理屋で「まあまあ」となだめてた(笑)。
タイトル(カタカナ形) ビート/タケシ/ガ/フライデー/オ/シュウゲキ/スル/チョクゼン/ニ/コリョウリヤ/デ/マアマア/ト/ナダメテタ/ワライ
タイトル(ローマ字形) Bito/takeshi/ga/furaide/o/shugeki/suru/chokuzen/ni/koryoriya/de/mama/to/nadameteta/warai
責任表示 高田/文夫‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) タカダ,フミオ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高田/文夫
責任表示(ローマ字形) Takada,Fumio
記述形典拠コード 110000574870000
統一形典拠コード 110000574870000
収録ページ 55-69
タイトル 米朝は、上方だけでもなく、日本全体の落語をリメイクした人だと思うんです。
タイトル(カタカナ形) ベイチョウ/ワ/カミガタ/ダケ/デモ/ナク/ニホン/ゼンタイ/ノ/ラクゴ/オ/リメイク/シタ/ヒト/ダト/オモウンデス
タイトル(ローマ字形) Beicho/wa/kamigata/dake/demo/naku/nihon/zentai/no/rakugo/o/rimeiku/shita/hito/dato/omondesu
責任表示 桂/米團治‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) カツラ,ヨネダンジ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 桂/米團治
責任表示(ローマ字形) Katsura,Yonedanji
付記事項(専門、世系等) 5代目
記述形典拠コード 110005372590000
統一形典拠コード 110005372590000
収録ページ 71-86
タイトル 撮影所の化粧部屋で、川島(雄三)組と黒澤(明)組が一緒になったことがあってね。
タイトル(カタカナ形) サツエイジョ/ノ/ケショウ/ベヤ/デ/カワシマ/ユウゾウ/グミ/ト/クロサワ/アキラ/グミ/ガ/イッショ/ニ/ナッタ/コト/ガ/アッテネ
タイトル(ローマ字形) Satsueijo/no/kesho/beya/de/kawashima/yuzo/gumi/to/kurosawa/akira/gumi/ga/issho/ni/natta/koto/ga/attene
責任表示 小沢/昭一‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) オザワ,ショウイチ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小沢/昭一
責任表示(ローマ字形) Ozawa,Shoichi
記述形典拠コード 110000236340000
統一形典拠コード 110000236340000
収録ページ 87-102
タイトル 落語はバイブル。日本人が楽に生きられる要素が詰まった、教典だったらいいなあと。
タイトル(カタカナ形) ラクゴ/ワ/バイブル/ニホンジン/ガ/ラク/ニ/イキラレル/ヨウソ/ガ/ツマッタ/キョウテン/ダッタラ/イイナア/ト
タイトル(ローマ字形) Rakugo/wa/baiburu/nihonjin/ga/raku/ni/ikirareru/yoso/ga/tsumatta/kyoten/dattara/iina/to
責任表示 立川/志の輔‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) タテカワ,シノスケ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 立川/志の輔
責任表示(ローマ字形) Tatekawa,Shinosuke
記述形典拠コード 110001508820000
統一形典拠コード 110001508820000
収録ページ 103-116
タイトル もう一度、先代に似てくるでしょう。顔も伸びてくると思います(笑)。
タイトル(カタカナ形) モウ/イチド/センダイ/ニ/ニテ/クル/デショウ/カオ/モ/ノビテ/クル/ト/オモイマス/ワライ
タイトル(ローマ字形) Mo/ichido/sendai/ni/nite/kuru/desho/kao/mo/nobite/kuru/to/omoimasu/warai
責任表示 三遊亭/円楽‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) サンユウテイ,エンラク
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 三遊亭/円楽
責任表示(ローマ字形) San'yutei,Enraku
付記事項(専門、世系等) 6代目
記述形典拠コード 110005801820000
統一形典拠コード 110005801820000
収録ページ 117-130
タイトル 自分の力がこれでいいなんて、絶対思えない。誰も信用できないんだ(笑)。
タイトル(カタカナ形) ジブン/ノ/チカラ/ガ/コレ/デ/イイ/ナンテ/ゼッタイ/オモエナイ/ダレモ/シンヨウ/デキナインダ/ワライ
タイトル(ローマ字形) Jibun/no/chikara/ga/kore/de/ii/nante/zettai/omoenai/daremo/shin'yo/dekinainda/warai
責任表示 柳家/小三治‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) ヤナギヤ,コサンジ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 柳家/小三治
責任表示(ローマ字形) Yanagiya,Kosanji
付記事項(専門、世系等) 10代目
記述形典拠コード 110001019530000
統一形典拠コード 110001019530000
収録ページ 131-146
タイトル 自分の「うまさ」をつきつめたい。でも本当は師匠に褒められたいだけなんです。
タイトル(カタカナ形) ジブン/ノ/ウマサ/オ/ツキツメタイ/デモ/ホントウ/ワ/シショウ/ニ/ホメラレタイ/ダケ/ナンデス
タイトル(ローマ字形) Jibun/no/umasa/o/tsukitsumetai/demo/honto/wa/shisho/ni/homeraretai/dake/nandesu
責任表示 立川/談春‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) タテカワ,ダンシュン
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 立川/談春
責任表示(ローマ字形) Tatekawa,Danshun
記述形典拠コード 110004488150000
統一形典拠コード 110004488150000
収録ページ 147-160
タイトル 三木助の「木」に、正蔵の「蔵」、それが長く続くようにって「木久蔵」になったんです。
タイトル(カタカナ形) ミキスケ/ノ/キ/ニ/ショウゾウ/ノ/ゾウ/ソレ/ガ/ナガク/ツズク/ヨウニ/ッテ/キクゾウ/ニ/ナッタンデス
タイトル(ローマ字形) Mikisuke/no/ki/ni/shozo/no/zo/sore/ga/nagaku/tsuzuku/yoni/tte/kikuzo/ni/nattandesu
責任表示 林家/木久蔵‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) ハヤシヤ,キクゾウ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 林家/木久蔵
責任表示(ローマ字形) Hayashiya,Kikuzo
付記事項(専門、世系等) 1代目
記述形典拠コード 110000808260000
統一形典拠コード 110000808260000
収録ページ 161-176
タイトル 古典ができないから新作やってるって言われるのが悔しかった。
タイトル(カタカナ形) コテン/ガ/デキナイ/カラ/シンサク/ヤッテル/ッテ/イワレル/ノガ/クヤシカッタ
タイトル(ローマ字形) Koten/ga/dekinai/kara/shinsaku/yatteru/tte/iwareru/noga/kuyashikatta
責任表示 春風亭/昇太‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) シュンプウテイ,ショウタ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 春風亭/昇太
責任表示(ローマ字形) Shunputei,Shota
記述形典拠コード 110001749800000
統一形典拠コード 110001749800000
収録ページ 177-192
タイトル 落語家として満足しきれてなかった。正直、辞めようと何度も思いました。
タイトル(カタカナ形) ラクゴカ/ト/シテ/マンゾク/シキレテ/ナカッタ/ショウジキ/ヤメヨウ/ト/ナンド/モ/オモイマシタ
タイトル(ローマ字形) Rakugoka/to/shite/manzoku/shikirete/nakatta/shojiki/yameyo/to/nando/mo/omoimashita
責任表示 桂/三枝‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) カツラ,サンシ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 桂/三枝
責任表示(ローマ字形) Katsura,Sanshi
記述形典拠コード 110000269990000
統一形典拠コード 110000269990000
収録ページ 193-208
タイトル 立川談志は十分に生きた。褒めてやろうと思ってますよ。
タイトル(カタカナ形) タテカワ/ダンシ/ワ/ジュウブン/ニ/イキタ/ホメテ/ヤロウ/ト/オモッテマスヨ
タイトル(ローマ字形) Tatekawa/danshi/wa/jubun/ni/ikita/homete/yaro/to/omottemasuyo
責任表示 立川/談志‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) タテカワ,ダンシ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 立川/談志
責任表示(ローマ字形) Tatekawa,Danshi
付記事項(専門、世系等) 5代目
記述形典拠コード 110000616580000
統一形典拠コード 110000616580000
収録ページ 209-226
タイトル 小学生の頃は教室かけ持ちで噺して歩いたよ。
タイトル(カタカナ形) ショウガクセイ/ノ/コロ/ワ/キョウシツ/カケモチ/デ/ハナシ/シテ/アルイタヨ
タイトル(ローマ字形) Shogakusei/no/koro/wa/kyoshitsu/kakemochi/de/hanashi/shite/aruitayo
責任表示 柳家/小さん‖述
責任表示(カタカナ形(統一形)) ヤナギヤ,コサン
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 柳家/小さん
責任表示(ローマ字形) Yanagiya,Kosan
付記事項(専門、世系等) 5代目
記述形典拠コード 110001019520000
統一形典拠コード 110001019520000
収録ページ 227-239
このページの先頭へ