タイトル
|
ラスト・チェリー・ブロッサム
|
タイトルヨミ
|
ラスト/チェリー/ブロッサム
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Rasuto/cheri/burossamu
|
サブタイトル
|
わたしのヒロシマ
|
サブタイトルヨミ
|
ワタシ/ノ/ヒロシマ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Watashi/no/hiroshima
|
シリーズ名
|
ほるぷ読み物シリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ホルプ/ヨミモノ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Horupu/yomimono/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609746900000000
|
シリーズ名関連情報
|
セカイへの窓
|
シリーズ名関連情報標目(カタカナ形)
|
セカイ/エノ/マド
|
シリーズ名関連情報標目(ローマ字形)
|
Sekai/eno/mado
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The last cherry blossom
|
著者
|
キャサリン・バーキンショー‖作
|
著者ヨミ
|
バーキンショー,キャサリン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Burkinshaw,Kathleen
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
キャサリン/バーキンショー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Bakinsho,Kyasarin
|
著者標目(著者紹介)
|
日系アメリカ人作家。広島被爆二世。広島で被爆した母の体験を語り継ぎ、中学校、高校を訪問し生徒に伝える活動を行う。
|
記述形典拠コード
|
120003102270001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120003102270000
|
著者
|
吉井/知代子‖訳
|
著者ヨミ
|
ヨシイ,チヨコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
吉井/知代子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yoshii,Chiyoko
|
記述形典拠コード
|
110003193510000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003193510000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
太平洋戦争-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
タイヘイヨウ/センソウ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Taiheiyo/senso-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540316610010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
広島市(広島県)-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ヒロシマシ(ヒロシマケン)-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Hiroshimashi(hiroshimaken)-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540356010010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
広島県-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ヒロシマケン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Hiroshimaken-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540356110010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
さくら-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
サクラ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Sakura-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540410210010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
父-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
チチ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Chichi-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540459110010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
原子爆弾-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ゲンシ/バクダン-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Genshi/bakudan-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540769910010000
|
出版者
|
ほるぷ出版
|
出版者ヨミ
|
ホルプ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Horupu/Shuppan
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
広島に住むユリコは、新聞社を経営する父のもと、裕福な家庭で、戦時中ながらも幸せな生活を送っていた。だが、昭和20年8月、1発の原子爆弾でユリコは全てを失い…。日系アメリカ人が、母の被爆体験をもとに綴った物語。
|
児童内容紹介
|
広島に住むユリコは、新聞社を経営する父のもと、裕福(ゆうふく)な家庭で、戦時中ながらも幸せな生活を送っていた。だけど、昭和20年8月、1発の原子爆弾(ばくだん)が落ちて、ユリコは全てを失い…。日系アメリカ人が、被爆(ひばく)者である母の体験をもとに書いた、アメリカの学校でも読まれている物語。
|
ジャンル名
|
98
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020100000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020110050
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020120070
|
ISBN(13桁)
|
978-4-593-10298-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-593-10298-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.8
|
TRCMARCNo.
|
22031727
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202208
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7791
|
出版者典拠コード
|
310000197020000
|
ページ数等
|
303p
|
大きさ
|
19cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
933.7
|
NDC10版
|
933.7
|
図書記号
|
バラ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2271
|
課題図書 コンクールの名称
|
西日本読書感想画コンクール
|
課題図書 コンクールの区分・学年
|
小学校高学年の部
|
課題図書 コンクールの回次(年次)
|
第67回(2023年度)
|
課題図書 コンクールの名称
|
読書感想画中央コンクール
|
課題図書 コンクールの区分・学年
|
中学校・高等学校の部
|
課題図書 コンクールの回次(年次)
|
第35回(2023年度)
|
ベルグループコード
|
08
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20230908
|
一般的処理データ
|
20220808 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220808
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|