タイトル
|
シリーズ憲法9条
|
タイトルヨミ
|
シリーズ/ケンポウ/キュウジョウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shirizu/kenpo/kyujo
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
シリーズ/ケンポウ/9ジョウ
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
719477100000000
|
巻次
|
第1巻
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000001
|
多巻タイトル
|
9条を知っていますか
|
多巻タイトルヨミ
|
キュウジョウ/オ/シッテ/イマスカ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Kyujo/o/shitte/imasuka
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
9ジョウ/オ/シッテ/イマスカ
|
著者
|
歴史教育者協議会‖編
|
著者ヨミ
|
レキシ/キョウイクシャ/キョウギカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
歴史教育者協議会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Rekishi/Kyoikusha/Kyogikai
|
記述形典拠コード
|
210000132760000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000132760000
|
件名標目(漢字形)
|
憲法-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケンポウ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kenpo-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510720120400000
|
件名標目(漢字形)
|
戦争の放棄
|
件名標目(カタカナ形)
|
センソウ/ノ/ホウキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Senso/no/hoki
|
件名標目(典拠コード)
|
511711000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
戦争と平和
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
センソウ/ト/ヘイワ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Senso/to/heiwa
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540368200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本国憲法
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホンコク/ケンポウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihonkoku/kenpo
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540386600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
自衛隊
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジエイタイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jieitai
|
学習件名標目(ページ数)
|
16
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540512900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
アメリカ軍基地
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アメリカグン/キチ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Amerikagun/kichi
|
学習件名標目(ページ数)
|
24
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540071500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
核戦争
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カク/センソウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaku/senso
|
学習件名標目(ページ数)
|
32
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540408200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
国際連合
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コクサイ/レンゴウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokusai/rengo
|
学習件名標目(ページ数)
|
36
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540292200000000
|
出版者
|
汐文社
|
出版者ヨミ
|
チョウブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chobunsha
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
子ども達が憲法9条について考えるシリーズ。第1巻は、日本の憲法の成り立ちと9条のことや、戦後の歴史のなかでつくられてきた自衛隊のこと、国際社会の平和をきずく努力、核兵器のことなどを取り上げる。
|
児童内容紹介
|
日本は戦後の新しい憲法の下で戦争放棄をうたいあげています。その中で、朝鮮戦争がきっかけとなって警察予備隊がうまれ、のちに自衛隊となりました。しかし、憲法9条がある限り、海外へは災害派遣のために出動し、軍隊として戦争をすることはありません。ところが今、憲法9条を改憲しようという動きがあります。
|
ジャンル名
|
31
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010070000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090010
|
ISBN(10桁)
|
4-8113-8056-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.1
|
セットISBN
|
4-8113-8204-8
|
TRCMARCNo.
|
05064563
|
Gコード
|
31639592
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200601
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4663
|
出版者典拠コード
|
310000183630000
|
ページ数等
|
47p
|
大きさ
|
27cm
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
323.142
|
NDC9版
|
323.142
|
図書記号
|
シ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
巻冊記号
|
1
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1453
|
配本回数
|
2配
|
ベルグループコード
|
09
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20090319
|
一般的処理データ
|
20051220 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20051220
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|