トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル メガネの歴史
タイトルヨミ メガネ/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Megane/no/rekishi
サブタイトル フォトグラフィー
サブタイトルヨミ フォトグラフィー
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Fotogurafi
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Making a spectacle
著者 ジェシカ・グラスコック‖著
著者ヨミ グラスコック,ジェシカ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Glasscock,Jessica
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ジェシカ/グラスコック
著者標目(ローマ字形) Gurasukokku,Jeshika
著者標目(著者紹介) 学芸員で著述家。メトロポリタン美術館コスチューム・インスティテュートで研究員を務め様々なファッション展覧会の企画を手掛けた。パーソンズ・スクール・オブ・デザインで教鞭を執っている。
記述形典拠コード 120003102900001
著者標目(統一形典拠コード) 120003102900000
著者 黒木/章人‖訳
著者ヨミ クロキ,フミヒト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 黒木/章人
著者標目(ローマ字形) Kuroki,Fumihito
記述形典拠コード 110005701730000
著者標目(統一形典拠コード) 110005701730000
件名標目(漢字形) めがね-歴史
件名標目(カタカナ形) メガネ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Megane-rekishi
件名標目(典拠コード) 510065810020000
出版者 原書房
出版者ヨミ ハラ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hara/Shobo
本体価格 ¥3500
内容紹介 必需品か、それとも贅沢品か。13世紀に誕生した世界初の老眼鏡から、片メガネ、オペラグラス、サングラス、レディガガの奇抜なメガネまで、メガネの意外で奥深い歴史に迫る。
ジャンル名 01
ジャンル名(図書詳細) 120080050000
ジャンル名(図書詳細) 190140050000
ISBN(13桁) 978-4-562-07201-9
ISBN(10桁) 978-4-562-07201-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.9
ISBNに対応する出版年月 2022.9
TRCMARCNo. 22032861
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202209
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6945
出版者典拠コード 310000192350000
ページ数等 262p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC9版 535.89
NDC10版 535.89
図書記号 グメ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
掲載紙 産経新聞
掲載日 2022/10/30
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2282
『週刊新刊全点案内』号数 2272
ベルグループコード 20
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20221104
一般的処理データ 20220823 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220823
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ