タイトル
|
大正自由教育が育てた力
|
タイトルヨミ
|
タイショウ/ジユウ/キョウイク/ガ/ソダテタ/チカラ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Taisho/jiyu/kyoiku/ga/sodateta/chikara
|
サブタイトル
|
「池袋児童の村小学校」と子どもたちの軌跡
|
サブタイトルヨミ
|
イケブクロ/ジドウ/ノ/ムラ/ショウガッコウ/ト/コドモタチ/ノ/キセキ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ikebukuro/jido/no/mura/shogakko/to/kodomotachi/no/kiseki
|
著者
|
門脇/厚司‖著
|
著者ヨミ
|
カドワキ,アツシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
門脇/厚司
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kadowaki,Atsushi
|
著者標目(著者紹介)
|
1940年中国生まれ。東京教育大学大学院教育学研究科博士課程修了。専門は教育社会学、青少年文化論。筑波大学および筑波学院大学名誉教授。著書に「社会力を育てる」など。
|
記述形典拠コード
|
110000278510000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000278510000
|
件名標目(漢字形)
|
池袋児童の村小学校
|
件名標目(カタカナ形)
|
イケブクロ/ジドウ/ノ/ムラ/ショウガッコウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ikebukuro/Jido/No/Mura/Shogakko
|
件名標目(典拠コード)
|
210000339910000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥5000
|
内容紹介
|
子ども主体の教育を目指した大正自由教育運動。最も先進的な実践を行い、わずか12年で閉校した「池袋児童の村小学校」の教育内容や、子どもたちのその後の人生への影響などを、かつての在校児童らの声などをもとに検証する。
|
ジャンル名
|
37
|
ジャンル名(図書詳細)
|
150020000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-061553-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-061553-2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.8
|
TRCMARCNo.
|
22033569
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202208
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
13,317,7p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
371.5
|
NDC10版
|
371.5
|
図書記号
|
カタ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末p1〜7
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2273
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220902
|
一般的処理データ
|
20220826 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220826
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|