タイトル
|
突きの鬼一
|
タイトルヨミ
|
ツキ/ノ/オニイチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tsuki/no/oniichi
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
727965300000000
|
サブタイトル
|
書き下ろし長編時代小説
|
サブタイトルヨミ
|
カキオロシ/チョウヘン/ジダイ/ショウセツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kakioroshi/chohen/jidai/shosetsu
|
巻次
|
[8]
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000008
|
シリーズ名
|
小学館文庫
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ショウガクカン/ブンコ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shogakukan/bunko
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601368700000000
|
シリーズ名
|
小学館時代小説文庫
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ショウガクカン/ジダイ/ショウセツ/ブンコ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shogakukan/jidai/shosetsu/bunko
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601368710760000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
Jす01-13
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
J-ス-1-13
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
00000J-00000ス-000001-000013
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
200560
|
多巻タイトル
|
鉄扇
|
多巻タイトルヨミ
|
テッセン
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Tessen
|
著者
|
鈴木/英治‖著
|
著者ヨミ
|
スズキ,エイジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
鈴木/英治
|
著者標目(ローマ字形)
|
Suzuki,Eiji
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1960〜
|
記述形典拠コード
|
110003321200000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003321200000
|
出版者
|
小学館
|
出版者ヨミ
|
ショウガクカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shogakukan
|
本体価格
|
¥800
|
内容紹介
|
これまで一郎太の身辺を警護してきた弥佑が袈裟懸けに一刀両断された。検死の結果、遺骸の首筋に針の穴のような跡が見つかる。トリカブトを塗った吹矢を使う下手人は椎葉虎南。一郎太と藍蔵の必死の探索が始まった。
|
ジャンル名
|
90
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010010050000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010010070000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-09-407181-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-09-407181-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.9
|
TRCMARCNo.
|
22034320
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202209
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3068
|
出版者典拠コード
|
310000174480000
|
ページ数等
|
384p
|
大きさ
|
16cm
|
刊行形態区分
|
C
|
特殊な刊行形態区分
|
B
|
別置記号
|
B
|
NDC9版
|
913.6
|
NDC10版
|
913.6
|
図書記号
|
スツ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
巻冊記号
|
8
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2274
|
新継続コード
|
200560
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220909
|
一般的処理データ
|
20220901 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220901
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|