トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 土の大研究
タイトルヨミ ツチ/ノ/ダイケンキュウ
タイトル標目(ローマ字形) Tsuchi/no/daikenkyu
サブタイトル 5億年の大地のなぞをさぐろう
サブタイトルヨミ ゴオクネン/ノ/ダイチ/ノ/ナゾ/オ/サグロウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Gokunen/no/daichi/no/nazo/o/saguro
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 5オクネン/ノ/ダイチ/ノ/ナゾ/オ/サグロウ
シリーズ名 楽しい調べ学習シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) タノシイ/シラベ/ガクシュウ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Tanoshii/shirabe/gakushu/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 608729100000000
著者 藤井/一至‖監修
著者ヨミ フジイ,カズミチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤井/一至
著者標目(ローマ字形) Fujii,Kazumichi
記述形典拠コード 110006899340000
著者標目(統一形典拠コード) 110006899340000
件名標目(漢字形) 土壌
件名標目(カタカナ形) ドジョウ
件名標目(ローマ字形) Dojo
件名標目(典拠コード) 511227600000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ツチ
学習件名標目(ローマ字形) Tsuchi
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540294600000000
学習件名標目(漢字形) 岩石
学習件名標目(カタカナ形) ガンセキ
学習件名標目(ローマ字形) Ganseki
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540344900000000
学習件名標目(漢字形) 地球の歴史
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/ノ/レキシ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/no/rekishi
学習件名標目(ページ数) 16
学習件名標目(典拠コード) 540296700000000
学習件名標目(漢字形) 日本
学習件名標目(カタカナ形) ニホン
学習件名標目(ローマ字形) Nihon
学習件名標目(ページ数) 18-19,36-39
学習件名標目(典拠コード) 540384300000000
学習件名標目(漢字形) 石炭
学習件名標目(カタカナ形) セキタン
学習件名標目(ローマ字形) Sekitan
学習件名標目(ページ数) 20
学習件名標目(典拠コード) 540481700000000
学習件名標目(漢字形) 熱帯雨林
学習件名標目(カタカナ形) ネッタイ/ウリン
学習件名標目(ローマ字形) Nettai/urin
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540458200000000
学習件名標目(漢字形) 食物連鎖
学習件名標目(カタカナ形) ショクモツ/レンサ
学習件名標目(ローマ字形) Shokumotsu/rensa
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540589500000000
学習件名標目(漢字形) そば(蕎麦)
学習件名標目(カタカナ形) ソバ
学習件名標目(ローマ字形) Soba
学習件名標目(ページ数) 36
学習件名標目(典拠コード) 540034900000000
学習件名標目(漢字形) 米作り
学習件名標目(カタカナ形) コメヅクリ
学習件名標目(ローマ字形) Komezukuri
学習件名標目(ページ数) 37
学習件名標目(典拠コード) 540497900000000
学習件名標目(漢字形) 浸食
学習件名標目(カタカナ形) シンショク
学習件名標目(ローマ字形) Shinshoku
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540442700000000
学習件名標目(漢字形) 砂漠化
学習件名標目(カタカナ形) サバクカ
学習件名標目(ローマ字形) Sabakuka
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540483200000000
学習件名標目(漢字形) 土壌汚染
学習件名標目(カタカナ形) ドジョウ/オセン
学習件名標目(ローマ字形) Dojo/osen
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(典拠コード) 540295700000000
学習件名標目(漢字形) 森林保護
学習件名標目(カタカナ形) シンリン/ホゴ
学習件名標目(ローマ字形) Shinrin/hogo
学習件名標目(ページ数) 48
学習件名標目(典拠コード) 540411700000000
学習件名標目(漢字形) 農業
学習件名標目(カタカナ形) ノウギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Nogyo
学習件名標目(ページ数) 49-50,52-53
学習件名標目(典拠コード) 540547800000000
学習件名標目(漢字形) エジプト
学習件名標目(カタカナ形) エジプト
学習件名標目(ローマ字形) Ejiputo
学習件名標目(ページ数) 51
学習件名標目(典拠コード) 540083200000000
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
本体価格 ¥3200
内容紹介 5億年かけてつくられた地球の土は、人類をはじめ陸上のすべての生物を養っている。土とはどういうもので、どのようにしてつくられるのか。地球の土を守るには。土のなぞと危機にある現状をわかりやすく紹介する。
児童内容紹介 5億年かけてつくられた地球の土。1cmできるのに100〜1000年かかる土が、侵食(しんしょく)や砂漠化(さばくか)、塩害などによって、急速に消失・劣化している。土とはどういうもので、どのようにつくられるのか。地球の土を守るにはどうすればいいのか。土のなぞと現状(げんじょう)をわかりやすく説明する。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 220010090070
ジャンル名(図書詳細) 220010130020
ISBN(13桁) 978-4-569-88070-9
ISBN(10桁) 978-4-569-88070-9
ISBNに対応する出版年月 2022.9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.9
TRCMARCNo. 22034592
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202209
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者典拠コード 310000465590000
ページ数等 55p
大きさ 29cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC9版 613.5
NDC10版 613.5
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 2274
ベルグループコード 09H
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20220909
一般的処理データ 20220901 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220901
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ