| タイトル | 透視イラストでわかる鉄道のしくみ図鑑 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | トウシ/イラスト/デ/ワカル/テツドウ/ノ/シクミ/ズカン | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Toshi/irasuto/de/wakaru/tetsudo/no/shikumi/zukan | 
| シリーズ名 | イラストでわかる乗り物 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イラスト/デ/ワカル/ノリモノ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Irasuto/de/wakaru/norimono | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609754400000000 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 001 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 | 
| 著者 | 松島/浩一郎‖イラスト | 
| 著者ヨミ | マツシマ,コウイチロウ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松島/浩一郎 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Matsushima,Koichiro | 
| 著者標目(著者紹介) | 乗り物や重機、家電、生きものなど、さまざまなものの構造を透視したイラストを得意とする。著書に「のぞいてみよう!いろいろなのりもの」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110003428320000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003428320000 | 
| 件名標目(漢字形) | 鉄道車両 | 
| 件名標目(カタカナ形) | テツドウ/シャリョウ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Tetsudo/sharyo | 
| 件名標目(典拠コード) | 511196000000000 | 
| 出版者 | 天夢人 | 
| 出版者ヨミ | テムジン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Temujin | 
| 出版者 | 山と溪谷社(発売) | 
| 出版者ヨミ | ヤマ/ト/ケイコクシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yama/To/Keikokusha | 
| 本体価格 | ¥2300 | 
| 内容紹介 | 小田急VSE(50000形)、国鉄DD51形ディーゼル機関車(北斗星色)、JR東日本新幹線E1系、千葉都市モノレール0形…。さまざまな鉄道車両のメカニズムや車内を、透視イラストと写真で解説する。 | 
| ジャンル名 | 71 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 170040010000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 120030030020 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-635-82370-8 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-635-82370-8 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.9 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.9 | 
| TRCMARCNo. | 22036140 | 
| 関連TRC 電子 MARC № | 220361400000 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版地都道府県コード | 313000 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.9 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202209 | 
| 出版者典拠コード | 310001516510000 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8521 | 
| 出版者典拠コード | 310000199850003 | 
| ページ数等 | 111p | 
| 大きさ | 26cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC9版 | 536 | 
| NDC10版 | 536 | 
| 図書記号 | ト | 
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 | 
| 表現種別 | A1 | 
| 機器種別 | A | 
| キャリア種別 | A1 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2275 | 
| ベルグループコード | 11 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | M | 
| 更新レベル | 0002 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20221202 | 
| 一般的処理データ | 20220913 2022 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220913 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |