タイトル
|
学年誌の表紙画家・玉井力三の世界
|
タイトルヨミ
|
ガクネンシ/ノ/ヒョウシ/ガカ/タマイ/リキゾウ/ノ/セカイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Gakunenshi/no/hyoshi/gaka/tamai/rikizo/no/sekai
|
サブタイトル
|
学年誌100周年記念企画
|
サブタイトルヨミ
|
ガクネンシ/ヒャクシュウネン/キネン/キカク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Gakunenshi/hyakushunen/kinen/kikaku
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ガクネンシ/100シュウネン/キネン/キカク
|
著者
|
玉井/力三‖画
|
著者ヨミ
|
タマイ,リキゾウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
玉井/力三
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tamai,Rikizo
|
著者標目(著者紹介)
|
明治41〜昭和57年。新潟県生まれ。満洲国新京美術院助教授。洋画家。「示現会」所属。
|
記述形典拠コード
|
110008062810000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110008062810000
|
著者
|
山下/裕二‖監修
|
著者ヨミ
|
ヤマシタ,ユウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山下/裕二
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamashita,Yuji
|
記述形典拠コード
|
110003302530000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003302530000
|
出版者
|
小学館
|
出版者ヨミ
|
ショウガクカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shogakukan
|
本体価格
|
¥2700
|
内容紹介
|
長年、小学館の学年誌の表紙画を描き、昭和の高度成長期に強い印象を刻んだ表紙画家・玉井力三。その表紙原画245点を収録。戦前から活躍した洋画家としての知られざる画業も紹介する。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160060010000
|
会期・会場に関する注記
|
会期・会場:2022年9月16日(金)〜11月15日(火) 東京都千代田区立日比谷図書館文化館1階特別展示室 主催:千代田区立日比谷図書文化館
|
ISBN(13桁)
|
978-4-09-682412-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-09-682412-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.9
|
TRCMARCNo.
|
22036299
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202209
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3068
|
出版者典拠コード
|
310000174480000
|
ページ数等
|
98p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
726.5
|
NDC10版
|
726.5
|
図書記号
|
タガ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
表現種別
|
G1
|
資料形式
|
T02
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
玉井力三年表:p96〜97
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2022/10/09
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2275
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2022/10/29
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20221104
|
一般的処理データ
|
20220913 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220913
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|