トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 東国の古墳と古代史
タイトルヨミ トウゴク/ノ/コフン/ト/コダイシ
タイトル標目(ローマ字形) Togoku/no/kofun/to/kodaishi
シリーズ名 読みなおす日本史
シリーズ名標目(カタカナ形) ヨミナオス/ニホンシ
シリーズ名標目(ローマ字形) Yominaosu/nihonshi
シリーズ名標目(典拠コード) 608518300000000
版および書誌的来歴に関する注記 学生社 2007年刊の再刊
著作(漢字形) 東国の古墳と古代史
著作(カタカナ形) トウゴク/ノ/コフン/ト/コダイシ
著作(ローマ字形) Togoku/no/kofun/to/kodaishi
著作(典拠コード) 800000127160000
著者 白石/太一郎‖著
著者ヨミ シライシ,タイチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 白石/太一郎
著者標目(ローマ字形) Shiraishi,Taichiro
著者標目(著者紹介) 1938年大阪府生まれ。同志社大学大学院博士課程単位取得退学。国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学名誉教授。著書に「古墳と古墳群の研究」「考古学からみた倭国」など。
記述形典拠コード 110000513210000
著者標目(統一形典拠コード) 110000513210000
件名標目(漢字形) 古墳
件名標目(カタカナ形) コフン
件名標目(ローマ字形) Kofun
件名標目(典拠コード) 510740100000000
件名標目(漢字形) 遺跡・遺物-東海地方
件名標目(カタカナ形) イセキ/イブツ-トウカイ/チホウ
件名標目(ローマ字形) Iseki/ibutsu-tokai/chiho
件名標目(典拠コード) 510493522830000
件名標目(漢字形) 遺跡・遺物-関東地方
件名標目(カタカナ形) イセキ/イブツ-カントウ/チホウ
件名標目(ローマ字形) Iseki/ibutsu-kanto/chiho
件名標目(典拠コード) 510493525530000
出版者 吉川弘文館
出版者ヨミ ヨシカワ/コウブンカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yoshikawa/Kobunkan
本体価格 ¥2400
内容紹介 近畿のヤマト勢力にとって、東国はどのような存在だったのか。強い独自色を示す東海・関東の古墳からアプローチし、東日本の政治連合の形成、牧と馬の文化など古代史の謎に迫る。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030010
ジャンル名(図書詳細) 040010030080
ISBN(13桁) 978-4-642-07515-2
ISBN(10桁) 978-4-642-07515-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.10
ISBNに対応する出版年月 2022.10
TRCMARCNo. 22037490
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202210
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8713
出版者典拠コード 310000200790000
主題に関する地域名 関東地方
主題に関する地域コード 300000
主題に関する地域名 中部地方
主題に関する地域コード 500000
ページ数等 277p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 R
NDC9版 215
NDC10版 215.03
図書記号 シト
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2277
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20220930
一般的処理データ 20220921 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220921
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

タイトル 東国の古墳に学ぶ
タイトル(カタカナ形) トウゴク/ノ/コフン/ニ/マナブ
タイトル(ローマ字形) Togoku/no/kofun/ni/manabu
収録ページ 5-30
タイトル 東日本における政治的世界の形成と濃尾平野
タイトル(カタカナ形) ヒガシニホン/ニ/オケル/セイジテキ/セカイ/ノ/ケイセイ/ト/ノウビ/ヘイヤ
タイトル(ローマ字形) Higashinihon/ni/okeru/seijiteki/sekai/no/keisei/to/nobi/heiya
収録ページ 32-38
タイトル 尾張・東之宮古墳と東国古代史
タイトル(カタカナ形) オワリ/ヒガシノミヤ/コフン/ト/トウゴク/コダイシ
タイトル(ローマ字形) Owari/higashinomiya/kofun/to/togoku/kodaishi
収録ページ 39-55
タイトル 美濃・昼飯大塚古墳の語るもの
タイトル(カタカナ形) ミノ/ヒルイ/オオツカ/コフン/ノ/カタル/モノ
タイトル(ローマ字形) Mino/hirui/otsuka/kofun/no/kataru/mono
収録ページ 56-82
タイトル 伊勢・宝塚一号墳出現の意味するもの
タイトル(カタカナ形) イセ/タカラズカ/イチゴウフン/シュツゲン/ノ/イミ/スル/モノ
タイトル(ローマ字形) Ise/takarazuka/ichigofun/shutsugen/no/imi/suru/mono
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) イセ/タカラズカ/1ゴウフン/シュツゲン/ノ/イミ/スル/モノ
収録ページ 83-93
タイトル 古墳からみた上毛野とヤマト王権
タイトル(カタカナ形) コフン/カラ/ミタ/カミツケノ/ト/ヤマト/オウケン
タイトル(ローマ字形) Kofun/kara/mita/kamitsukeno/to/yamato/oken
収録ページ 96-105
タイトル 相模・長柄・桜山一・二号墳
タイトル(カタカナ形) サガミ/ナガエ/サクラヤマ/イチ/ニゴウフン
タイトル(ローマ字形) Sagami/nagae/sakurayama/ichi/nigofun
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) サガミ/ナガエ/サクラヤマ/1/2ゴウフン
収録ページ 106-117
タイトル 上総・金鈴塚古墳が語るもの
タイトル(カタカナ形) カズサ/キンレイズカ/コフン/ガ/カタル/モノ
タイトル(ローマ字形) Kazusa/kinreizuka/kofun/ga/kataru/mono
収録ページ 118-156
タイトル 上総・駄ノ塚古墳
タイトル(カタカナ形) カズサ/ダノズカ/コフン
タイトル(ローマ字形) Kazusa/danozuka/kofun
収録ページ 157-164
タイトル 下総・龍角寺岩屋古墳の造営年代
タイトル(カタカナ形) シモウサ/リュウカクジ/イワヤ/コフン/ノ/ゾウエイ/ネンダイ
タイトル(ローマ字形) Shimosa/ryukakuji/iwaya/kofun/no/zoei/nendai
収録ページ 165-191
タイトル 下毛野の終末期大型円墳
タイトル(カタカナ形) シモツケノ/ノ/シュウマツキ/オオガタ/エンプン
タイトル(ローマ字形) Shimotsukeno/no/shumatsuki/ogata/enpun
収録ページ 192-196
タイトル 東国における牧の出現
タイトル(カタカナ形) トウゴク/ニ/オケル/マキ/ノ/シュツゲン
タイトル(ローマ字形) Togoku/ni/okeru/maki/no/shutsugen
収録ページ 198-223
タイトル 馬匹文化受容の背景
タイトル(カタカナ形) バヒツ/ブンカ/ジュヨウ/ノ/ハイケイ
タイトル(ローマ字形) Bahitsu/bunka/juyo/no/haikei
収録ページ 224-247
タイトル 稲荷山鉄剣と江田船山大刀
タイトル(カタカナ形) イナリヤマ/テッケン/ト/エタ/フナヤマ/タチ
タイトル(ローマ字形) Inariyama/tekken/to/eta/funayama/tachi
収録ページ 250-256
タイトル 下総・龍角寺古墳群と印波国造
タイトル(カタカナ形) シモウサ/リュウカクジ/コフングン/ト/インバ/ノ/クニノミヤツコ
タイトル(ローマ字形) Shimosa/ryukakuji/kofungun/to/inba/no/kuninomiyatsuko
収録ページ 257-260
タイトル 武蔵の上円下方墳
タイトル(カタカナ形) ムサシ/ノ/ジョウエン/カホウフン
タイトル(ローマ字形) Musashi/no/joen/kahofun
収録ページ 261-264
このページの先頭へ