タイトル
|
国境を越えるためのブックガイド50
|
タイトルヨミ
|
コッキョウ/オ/コエル/タメ/ノ/ブック/ガイド/ゴジュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kokkyo/o/koeru/tame/no/bukku/gaido/goju
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
コッキョウ/オ/コエル/タメ/ノ/ブック/ガイド/50
|
著者
|
小川/忠‖編
|
著者ヨミ
|
オガワ,タダシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小川/忠
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ogawa,Tadashi
|
著者標目(著者紹介)
|
跡見学園女子大学文学部教授。国際交流基金に1982年から2017年まで勤務。著書に「テロと救済の原理主義」「戦後米国の沖縄文化戦略」「自分探しするアジアの国々」など。
|
記述形典拠コード
|
110001974280000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001974280000
|
件名標目(漢字形)
|
書評
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショヒョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shohyo
|
件名標目(典拠コード)
|
510934000000000
|
出版者
|
白水社
|
出版者ヨミ
|
ハクスイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hakusuisha
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
日本最大の公的国際交流機関である、独立行政法人国際交流基金の職員、もしくはそのOB/OGが、自分たちの「愛読書」を取り上げる。それらを通じて、国際文化交流に懸ける自らの思いを語る。
|
ジャンル名
|
19
|
ジャンル名(図書詳細)
|
020010010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
020010040000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-560-09451-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-560-09451-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.10
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.10
|
TRCMARCNo.
|
22038113
|
関連TRC 電子 MARC №
|
233016520000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202210
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6911
|
出版者典拠コード
|
310000192160000
|
ページ数等
|
202,2p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
019.9
|
NDC10版
|
019.9
|
図書記号
|
コ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
資料形式
|
B01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2277
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20230421
|
一般的処理データ
|
20220928 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220928
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|