タイトル | 女人京都 |
---|---|
タイトルヨミ | ニョニン/キョウト |
タイトル標目(ローマ字形) | Nyonin/kyoto |
著者 | 酒井/順子‖著 |
著者ヨミ | サカイ,ジュンコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 酒井/順子 |
著者標目(ローマ字形) | Sakai,Junko |
著者標目(著者紹介) | 1966年東京都生まれ。広告会社勤務を経て、エッセイ執筆に専念。「負け犬の遠吠え」で講談社エッセイ賞、婦人公論文芸賞をダブル受賞。ほかの著書に「ユーミンの罪」「家族終了」など。 |
記述形典拠コード | 110000436370000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000436370000 |
件名標目(漢字形) | 京都市-紀行・案内記 |
件名標目(カタカナ形) | キョウトシ-キコウ/アンナイキ |
件名標目(ローマ字形) | Kyotoshi-kiko/annaiki |
件名標目(典拠コード) | 520140710030000 |
件名標目(漢字形) | 女性-伝記 |
件名標目(カタカナ形) | ジョセイ-デンキ |
件名標目(ローマ字形) | Josei-denki |
件名標目(典拠コード) | 511340110050000 |
出版者 | 小学館 |
出版者ヨミ | ショウガクカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 京都に通い続けるエッセイスト・酒井順子による京都エッセイ&ガイド。小野小町、紫式部、清少納言、日野富子、淀君、大田垣蓮月、上村松園など、歴史上の女性たち43人の足跡をたどる。『本の窓』連載を書籍化。 |
ジャンル名 | 71 |
ジャンル名(図書詳細) | 060040000000 |
ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-09-388876-9 |
ISBN(10桁) | 978-4-09-388876-9 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.10 |
ISBNに対応する出版年月 | 2022.10 |
TRCMARCNo. | 22037567 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 313000 |
出版年月,頒布年月等 | 2022.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202210 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
出版者典拠コード | 310000174480000 |
主題に関する地域名 | 京都府京都市 |
主題に関する地域コード | 626100 |
ページ数等 | 329p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
装丁コード | 17 |
装丁コード | 21 |
刊行形態区分 | A |
NDC9版 | 291.62 |
NDC10版 | 291.62 |
図書記号 | サニ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 産経新聞 |
掲載日 | 2022/11/06 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2278 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20221118 |
一般的処理データ | 20220929 2022 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220929 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |