タイトル
|
新宗教驚異の集金力
|
タイトルヨミ
|
シンシュウキョウ/キョウイ/ノ/シュウキンリョク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shinshukyo/kyoi/no/shukinryoku
|
サブタイトル
|
旧統一教会は今でもパワーがあるのか
|
サブタイトルヨミ
|
キュウ/トウイツ/キョウカイ/ワ/イマ/デモ/パワー/ガ/アル/ノカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kyu/toitsu/kyokai/wa/ima/demo/pawa/ga/aru/noka
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「新宗教儲けのカラクリ」(宝島SUGOI文庫 2013年刊)の改題,大幅に加筆修正し新たに再構成
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
シンシュウキョウ/モウケ/ノ/カラクリ
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Shinshukyo/moke/no/karakuri
|
著作(漢字形)
|
新宗教ビジネス
|
著作(カタカナ形)
|
シンシュウキョウ/ビジネス
|
著作(ローマ字形)
|
Shinshukyo/bijinesu
|
著作(典拠コード)
|
800000129850000
|
著者
|
島田/裕巳‖著
|
著者ヨミ
|
シマダ,ヒロミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
島田/裕巳
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shimada,Hiromi
|
著者標目(著者紹介)
|
1953年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了(宗教学専攻)。宗教学者、作家。東京女子大学非常勤講師。著書に「日本人の神道」「戦後日本の宗教史」「宗教消滅」など。
|
記述形典拠コード
|
110000496860000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000496860000
|
件名標目(漢字形)
|
新興宗教
|
件名標目(カタカナ形)
|
シンコウ/シュウキョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shinko/shukyo
|
件名標目(典拠コード)
|
510998200000000
|
件名標目(漢字形)
|
宗教団体
|
件名標目(カタカナ形)
|
シュウキョウ/ダンタイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shukyo/dantai
|
件名標目(典拠コード)
|
510915800000000
|
出版者
|
ビジネス社
|
出版者ヨミ
|
ビジネスシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bijinesusha
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
幸福の科学、真如苑、創価学会など、新宗教はどんなビジネスモデルで金を集めているのか。幹部は特別な存在なのか。既成宗教のビジネスモデルと比較しながら、ヴェールに包まれた巨大宗教の集金システムの実態をあぶりだす。
|
ジャンル名
|
11
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030020090000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8284-2454-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8284-2454-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.10
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.10
|
TRCMARCNo.
|
22038579
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202210
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7152
|
出版者典拠コード
|
310000193430000
|
ページ数等
|
247p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
169.1
|
NDC10版
|
169.1
|
図書記号
|
シシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2278
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20221007
|
一般的処理データ
|
20220930 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20220930
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|