| タイトル | グレーゾーンの歩き方 |
|---|---|
| タイトルヨミ | グレー/ゾーン/ノ/アルキカタ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Gure/zon/no/arukikata |
| サブタイトル | 発達障がい・グレーゾーンの世界を理解する本 |
| サブタイトルヨミ | ハッタツ/ショウガイ/グレー/ゾーン/ノ/セカイ/オ/リカイ/スル/ホン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hattatsu/shogai/gure/zon/no/sekai/o/rikai/suru/hon |
| 著者 | 成沢/真介‖著 |
| 著者ヨミ | ナリサワ,シンスケ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 成沢/真介 |
| 著者標目(ローマ字形) | Narisawa,Shinsuke |
| 著者標目(著者紹介) | 元特別支援学校教諭。文部科学大臣表彰、兵庫教育大学奨励賞等受賞。著書に「虹の生徒たち」「生きづらさを抱えた子の本当の発達支援」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003576850000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003576850000 |
| 著者 | 瀧/靖之‖監修 |
| 著者ヨミ | タキ,ヤスユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 瀧/靖之 |
| 著者標目(ローマ字形) | Taki,Yasuyuki |
| 記述形典拠コード | 110006826300000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006826300000 |
| 件名標目(漢字形) | 発達障害 |
| 件名標目(カタカナ形) | ハッタツ/ショウガイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hattatsu/shogai |
| 件名標目(典拠コード) | 511762600000000 |
| 出版者 | 風鳴舎 |
| 出版者ヨミ | フウメイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fumeisha |
| 本体価格 | ¥1650 |
| 内容紹介 | 発達障がいの人が経験している日常の気持ちや困りごとを、「本人目線」にこだわってわかりやすく表現。なぜそうなるのかという理由にも言及し、起こる問題と対処の仕方、世間を渡っていくためのガイドマップも提示する。 |
| ジャンル名 | 41 |
| ジャンル名(図書詳細) | 140010040000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-907537-41-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-907537-41-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.10 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.10 |
| TRCMARCNo. | 22039263 |
| 出版地,頒布地等 | [東京] |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202210 |
| 出版者典拠コード | 310001552790000 |
| ページ数等 | 14,224p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 493.76 |
| NDC10版 | 493.76 |
| 図書記号 | ナグ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p222〜223 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2023/04/08 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2278 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2304 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230414 |
| 一般的処理データ | 20221005 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20221005 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |