タイトル
|
野球解析図鑑
|
タイトルヨミ
|
ヤキュウ/カイセキ/ズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yakyu/kaiseki/zukan
|
サブタイトル
|
投げる捕る打つ
|
サブタイトルヨミ
|
ナゲル/トル/ウツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nageru/toru/utsu
|
サブタイトル
|
イラストでわかる体の細部の動き
|
サブタイトルヨミ
|
イラスト/デ/ワカル/カラダ/ノ/サイブ/ノ/ウゴキ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Irasuto/de/wakaru/karada/no/saibu/no/ugoki
|
著者
|
川村/卓‖著
|
著者ヨミ
|
カワムラ,タカシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
川村/卓
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kawamura,Takashi
|
著者標目(著者紹介)
|
1970年生まれ。筑波大学体育系准教授、同大学硬式野球部監督。全日本大学野球連盟監督会幹事、首都大学野球連盟常務理事。著書に「大谷翔平2021年データブック」「次の一球は?」など。
|
記述形典拠コード
|
110004832170000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004832170000
|
件名標目(漢字形)
|
野球
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヤキュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Yakyu
|
件名標目(典拠コード)
|
511428300000000
|
出版者
|
イースト・プレス
|
出版者ヨミ
|
イースト/プレス
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Isuto/Puresu
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
マネをするだけでは限界がある上達。技術で悩んでいる選手や指導者に向けて、野球の「投げる」「捕る」「打つ」の理想的な技術や動きについて、「なぜそうするのか」という理論や科学的な根拠を交えて図解する。
|
ジャンル名
|
72
|
ジャンル名(図書詳細)
|
180050100000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7816-2134-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7816-2134-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.10
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.10
|
TRCMARCNo.
|
22039466
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202210
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0472
|
出版者典拠コード
|
310000161620000
|
ページ数等
|
143p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
783.7
|
NDC10版
|
783.7
|
図書記号
|
カヤ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2279
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20221014
|
一般的処理データ
|
20221006 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20221006
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|