タイトル
|
歴史を拓いた明治のドレス
|
タイトルヨミ
|
レキシ/オ/ヒライタ/メイジ/ノ/ドレス
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Rekishi/o/hiraita/meiji/no/doresu
|
並列タイトル
|
DRESS OF MEIJI THAT DEVELOPED HISTORY
|
著者
|
吉原/康和‖著
|
著者ヨミ
|
ヨシハラ,ヤスカズ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
吉原/康和
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yoshihara,Yasukazu
|
著者標目(著者紹介)
|
1957年茨城県生まれ。立命館大学卒。東京新聞編集委員。著書に「靖国神社と幕末維新の祭神たち」「令和の「代替わり」」など。
|
記述形典拠コード
|
110004669770000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004669770000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
昭憲皇太后
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Shoken kotaigo
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ショウケン コウタイゴウ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000509790000
|
件名標目(漢字形)
|
装束
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショウゾク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shozoku
|
件名標目(典拠コード)
|
511113600000000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-明治時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-メイジ/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-meiji/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103813960000
|
出版者
|
G.B.
|
出版者ヨミ
|
ジービー
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Jibi
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
1886(明治19)年7月30日、皇后が洋装で現れた-。全国に残された皇后や皇族、大名華族の宮廷ドレスを取材し、皇后の洋装化で近代国家の体裁を整えた帝国ニッポンの素顔に迫る。『東京新聞』連載を加筆し書籍化。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030050
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040030030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-910428-21-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-910428-21-5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.10
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.10
|
TRCMARCNo.
|
22039576
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202210
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3247
|
出版者典拠コード
|
310001245080000
|
ページ数等
|
159p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
210.098
|
NDC10版
|
210.098
|
図書記号
|
ヨレ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p156〜157
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載日
|
2022/11/12
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2279
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20221118
|
一般的処理データ
|
20221007 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20221007
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|