タイトル
|
「立方体が描けない子」の学力を伸ばす
|
タイトルヨミ
|
リッポウタイ/ガ/エガケナイ/コ/ノ/ガクリョク/オ/ノバス
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Rippotai/ga/egakenai/ko/no/gakuryoku/o/nobasu
|
シリーズ名
|
PHP新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ピーエイチピー/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/shinsho
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
PHP/シンショ
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604444000000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1328
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
1328
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
001328
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
200904
|
著者
|
宮口/幸治‖著
|
著者ヨミ
|
ミヤグチ,コウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宮口/幸治
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miyaguchi,Koji
|
著者標目(著者紹介)
|
神戸大学医学部医学科卒業。立命館大学産業社会学部・大学院人間科学研究科教授。日本COG-TR学会主宰。医学博士、児童精神科医、臨床心理士。著書に「ケーキの切れない非行少年たち」等。
|
記述形典拠コード
|
110006561570000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006561570000
|
件名標目(漢字形)
|
発達障害
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハッタツ/ショウガイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hattatsu/shogai
|
件名標目(典拠コード)
|
511762600000000
|
件名標目(漢字形)
|
知的障害児
|
件名標目(カタカナ形)
|
チテキ/ショウガイジ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chiteki/shogaiji
|
件名標目(典拠コード)
|
511061400000000
|
件名標目(漢字形)
|
少年矯正施設
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショウネン/キョウセイ/シセツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shonen/kyosei/shisetsu
|
件名標目(典拠コード)
|
510956100000000
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
本体価格
|
¥900
|
内容紹介
|
少年院に立方体が描けない中学生や高校生が多いことに気づいた著者は、社会性や身体性をも伸ばす教材「コグトレ」を考案。少年たちがトレーニングで変化したプロセス、子どものモチベーションについて綴る。
|
ジャンル名
|
37
|
ジャンル名(図書詳細)
|
150100000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040140000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-569-85323-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-569-85323-9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.10
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.10
|
TRCMARCNo.
|
22040300
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202210
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者典拠コード
|
310000465590000
|
ページ数等
|
237p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC9版
|
378
|
NDC10版
|
378.8
|
図書記号
|
ミリ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
コグトレテキスト一覧:p234〜237
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2280
|
新継続コード
|
200904
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20221021
|
一般的処理データ
|
20221013 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20221013
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|