| タイトル | 足利将軍と御三家 |
|---|---|
| タイトルヨミ | アシカガ/ショウグン/ト/ゴサンケ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ashikaga/shogun/to/gosanke |
| サブタイトル | 吉良・石橋・渋川氏 |
| サブタイトルヨミ | キラ/イシバシ/シブカワ/シ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kira/ishibashi/shibukawa/shi |
| シリーズ名 | 歴史文化ライブラリー |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | レキシ/ブンカ/ライブラリー |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Rekishi/bunka/raiburari |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 604462200000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 559 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 559 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000559 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 201116 |
| 著者 | 谷口/雄太‖著 |
| 著者ヨミ | タニグチ,ユウタ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 谷口/雄太 |
| 著者標目(ローマ字形) | Taniguchi,Yuta |
| 著者標目(著者紹介) | 兵庫県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得満期退学。博士(文学)。青山学院大学文学部准教授。著書に「中世足利氏の血統と権威」「<武家の王>足利氏」など。 |
| 記述形典拠コード | 110006181190000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006181190000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史-室町時代 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-ムロマチ/ジダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-muromachi/jidai |
| 件名標目(典拠コード) | 520103814500000 |
| 件名標目(漢字形) | 足利氏 |
| 件名標目(カタカナ形) | アシカガ/シ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ashikaga/shi |
| 件名標目(典拠コード) | 511120300000000 |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版者ヨミ | ヨシカワ/コウブンカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yoshikawa/Kobunkan |
| 本体価格 | ¥1700 |
| 内容紹介 | 室町幕府の支配とは、政治権力体系と儀礼権威体系の両面から成り立っており、足利御三家の吉良・石橋・渋川氏は、儀礼権威体系の中で、足利氏に次ぐ地位を占めていた。斯波氏にもふれつつ、足利御三家の姿を具体的に紹介する。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030030 |
| ISBN(13桁) | 978-4-642-05959-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-642-05959-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.11 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.11 |
| TRCMARCNo. | 22041280 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202211 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8713 |
| 出版者典拠コード | 310000200790000 |
| ページ数等 | 6,203p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 210.46 |
| NDC10版 | 210.46 |
| 図書記号 | タア |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p197〜203 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2281 |
| 新継続コード | 201116 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20221028 |
| 一般的処理データ | 20221025 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20221025 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |