トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 日本近・現代史研究入門
タイトルヨミ ニホン/キンゲンダイシ/ケンキュウ/ニュウモン
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/kingendaishi/kenkyu/nyumon
著者 松沢/裕作‖編
著者ヨミ マツザワ,ユウサク
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松沢/裕作
著者標目(ローマ字形) Matsuzawa,Yusaku
著者標目(著者紹介) 慶應義塾大学経済学部教授。著書に「日本近代村落の起源」など。
記述形典拠コード 110004853740000
著者標目(統一形典拠コード) 110004853740000
著者 高嶋/修一‖編
著者ヨミ タカシマ,シュウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高嶋/修一
著者標目(ローマ字形) Takashima,Shuichi
著者標目(著者紹介) 青山学院大学経済学部教授。著書に「都市鉄道の技術社会史」など。
記述形典拠コード 110005761780000
著者標目(統一形典拠コード) 110005761780000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-近代-研究法
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-キンダイ-ケンキュウホウ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-kindai-kenkyuho
件名標目(典拠コード) 520103816260000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥3600
内容紹介 日本近代史・現代史の論文を書くすべての初学者のための入門書。テーマの決め方、史料の読み方、調査の方法、目次のつくり方など研究の基盤を、論文執筆の作業フローに即して基本から解説。過去の研究潮流も解きほぐす。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030050
ISBN(13桁) 978-4-00-061561-7
ISBN(10桁) 978-4-00-061561-7
ISBNに対応する出版年月 2022.10
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.10
TRCMARCNo. 22043322
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202210
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 18,348p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 210.6
NDC10版 210.6
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2283
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20221111
一般的処理データ 20221102 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20221102
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ