タイトル
|
現代アートはすごい
|
タイトルヨミ
|
ゲンダイ/アート/ワ/スゴイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Gendai/ato/wa/sugoi
|
サブタイトル
|
デュシャンから最果タヒまで
|
サブタイトルヨミ
|
デュシャン/カラ/サイハテ/タヒ/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Dyushan/kara/saihate/tahi/made
|
シリーズ名
|
ポプラ新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ポプラ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Popura/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608722200000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
229
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
229
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000229
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
202700
|
著者
|
布施/英利‖著
|
著者ヨミ
|
フセ,ヒデト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
布施/英利
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fuse,Hideto
|
著者標目(著者紹介)
|
群馬県生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科博士課程(美術解剖学専攻)修了。同大学美術学部教授。学術博士。芸術学者、評論家。著書に「脳の中の美術館」「死体を探せ!」など。
|
記述形典拠コード
|
110000869190000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000869190000
|
件名標目(漢字形)
|
美術-歴史-現代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ビジュツ-レキシ-ゲンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bijutsu-rekishi-gendai
|
件名標目(典拠コード)
|
511326010160000
|
出版者
|
ポプラ社
|
出版者ヨミ
|
ポプラシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Popurasha
|
本体価格
|
¥1100
|
内容紹介
|
マルセル・デュシャンから、アルヴァ・アアルト、最果タヒまで、さまざまなアーティストをとおして現代アートの魅力を紹介する。オンライン講座「電脳アカデミア」の講義内容をもとに書籍化。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160010000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-591-17508-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-591-17508-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.11
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.11
|
TRCMARCNo.
|
22043458
|
関連TRC 電子 MARC №
|
233019370000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202211
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7764
|
出版者典拠コード
|
310000196870000
|
ページ数等
|
284p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC9版
|
702.07
|
NDC10版
|
702.07
|
図書記号
|
フゲ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2283
|
新継続コード
|
202700
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20230519
|
一般的処理データ
|
20221104 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20221104
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|