| タイトル | 地図から消えるローカル線 |
|---|---|
| タイトルヨミ | チズ/カラ/キエル/ローカルセン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Chizu/kara/kieru/rokarusen |
| サブタイトル | 未来の地域インフラをつくる |
| サブタイトルヨミ | ミライ/ノ/チイキ/インフラ/オ/ツクル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mirai/no/chiiki/infura/o/tsukuru |
| シリーズ名 | 日経プレミアシリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ニッケイ/プレミア/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Nikkei/puremia/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607714400000002 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 487 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 487 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000487 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 201994 |
| 著者 | 新谷/幸太郎‖編著 |
| 著者ヨミ | シンタニ,コウタロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 新谷/幸太郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shintani,Kotaro |
| 著者標目(著者紹介) | 早稲田大学大学院修了(工学修士)。株式会社野村総合研究所入社。プリンシパル。人流と物流を合わせた輸配送ネットワークの再構築に取り組んでおり、レベル4自動運転の研究開発にも参画。 |
| 記述形典拠コード | 110008085220000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008085220000 |
| 件名標目(漢字形) | 鉄道-日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | テツドウ-ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Tetsudo-nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 511195020390000 |
| 件名標目(漢字形) | 地方鉄道 |
| 件名標目(カタカナ形) | チホウ/テツドウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Chiho/tetsudo |
| 件名標目(典拠コード) | 510467000000000 |
| 出版者 | 日経BP日本経済新聞出版 |
| 出版者ヨミ | ニッケイ/ビーピー/ニホン/ケイザイ/シンブン/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nikkei/Bipi/Nihon/Keizai/Shinbun/Shuppan |
| 出版者 | 日経BPマーケティング(発売) |
| 出版者ヨミ | ニッケイ/ビーピー/マーケティング |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nikkei/Bipi/Maketingu |
| 本体価格 | ¥900 |
| 内容紹介 | 鉄道各社の経営が厳しさを増すなか、もはやローカル線の存廃問題は避けて通れない。座して待つのか? 次の世代に何を残すのか? 現実を直視し、新しいモビリティサービスを視野に入れた将来像を提示する。 |
| ジャンル名 | 60 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120030030020 |
| ISBN(13桁) | 978-4-296-11577-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-296-11577-8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.11 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.11 |
| TRCMARCNo. | 22043656 |
| 出版地,頒布地等 | [東京] |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202211 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6401 |
| 出版者典拠コード | 310000497910002 |
| 出版者典拠コード | 310000497910001 |
| ページ数等 | 253p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC9版 | 686.21 |
| NDC10版 | 686.21 |
| 図書記号 | シチ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2283 |
| 新継続コード | 201994 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20221111 |
| 一般的処理データ | 20221102 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20221102 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |