トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 水道を救え
タイトルヨミ スイドウ/オ/スクエ
タイトル標目(ローマ字形) Suido/o/sukue
サブタイトル AIベンチャー「フラクタ」の挑戦
サブタイトルヨミ エーアイ/ベンチャー/フラクタ/ノ/チョウセン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Eai/bencha/furakuta/no/chosen
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) AI/ベンチャー/フラクタ/ノ/チョウセン
シリーズ名 新潮新書
シリーズ名標目(カタカナ形) シンチョウ/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shincho/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 606554600000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 973
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 973
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000973
シリーズ名標目(シリーズコード) 201178
著者 加藤/崇‖著
著者ヨミ カトウ,タカシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 加藤/崇
著者標目(ローマ字形) Kato,Takashi
著者標目(著者紹介) 早稲田大学理工学部応用物理学科卒業。元スタンフォード大学客員研究員。東北大学特任教授(客員)。フラクタをシリコンバレーで創業、CEOに就任。
記述形典拠コード 110006598730000
著者標目(統一形典拠コード) 110006598730000
件名標目(漢字形) 水道-日本
件名標目(カタカナ形) スイドウ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Suido-nihon
件名標目(典拠コード) 511031220110000
件名標目(漢字形) フラクタ社
件名標目(カタカナ形) フラクタシャ
件名標目(ローマ字形) Furakutasha
件名標目(典拠コード) 210001570800000
出版者 新潮社
出版者ヨミ シンチョウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinchosha
本体価格 ¥780
内容紹介 日本の水道管の一部は法定耐用年数の40年を過ぎている。交換の優先順位を的確に見極めるという難題に挑む、AIベンチャー「フラクタ」の取り組みを紹介する。『Foresight』連載に加筆修正。
ジャンル名 56
ジャンル名(図書詳細) 120050060000
ISBN(13桁) 978-4-10-610973-7
ISBN(10桁) 978-4-10-610973-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.11
ISBNに対応する出版年月 2022.11
TRCMARCNo. 22045338
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202211
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3162
出版者典拠コード 310000175020000
ページ数等 204p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC9版 518.1
NDC10版 518.1
図書記号 カス
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
掲載紙 産経新聞
掲載日 2022/12/11
『週刊新刊全点案内』号数 2284
新継続コード 201178
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20221216
一般的処理データ 20221116 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20221116
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ