タイトル | 平家物語 |
---|---|
タイトルヨミ | ヘイケ/モノガタリ |
タイトル標目(ローマ字形) | Heike/monogatari |
サブタイトル | 他六篇 |
サブタイトルヨミ | ホカ/ロッペン |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hoka/roppen |
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ホカ/6ペン |
シリーズ名 | 岩波文庫 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/ブンコ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/bunko |
シリーズ名標目(典拠コード) | 600658100000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 33-436-3 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 33-436-3 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000033-000436-000003 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 006543 |
著作(漢字形) | 平家物語 |
著作(カタカナ形) | ヘイケ/モノガタリ |
著作(ローマ字形) | Heike/monogatari |
著作(典拠コード) | 800000143200000 |
著者 | 石母田/正‖著 |
著者ヨミ | イシモダ,ショウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石母田/正 |
著者標目(ローマ字形) | Ishimoda,Sho |
記述形典拠コード | 110000082480000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000082480000 |
著者 | 高橋/昌明‖編 |
著者ヨミ | タカハシ,マサアキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高橋/昌明 |
著者標目(ローマ字形) | Takahashi,Masaki |
記述形典拠コード | 110000585100000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000585100000 |
件名標目(漢字形) | 平家物語 |
件名標目(カタカナ形) | ヘイケ/モノガタリ |
件名標目(ローマ字形) | Heike/monogatari |
件名標目(典拠コード) | 530264500000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥900 |
内容紹介 | 史上は目立たぬ平知盛を、滅亡の「運命」にあらがい、壇ノ浦の終末を見届けるや「からからと」笑う魅力的な人物として描き出し、「平家物語」と時代の心性を自在に論じる。関連する付論全6篇も収録。 |
ジャンル名 | 93 |
ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-00-334363-0 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-334363-0 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.11 |
ISBNに対応する出版年月 | 2022.11 |
TRCMARCNo. | 22045973 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 313000 |
出版年月,頒布年月等 | 2022.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202211 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 302p |
大きさ | 15cm |
装丁コード | 21 |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | B |
NDC9版 | 913.434 |
NDC10版 | 913.434 |
図書記号 | イヘ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2285 |
新継続コード | 006543 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | B |
最終更新日付 | 20221125 |
一般的処理データ | 20221121 2022 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20221121 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
タイトル | 平家物語 |
---|---|
タイトル(カタカナ形) | ヘイケ/モノガタリ |
タイトル(ローマ字形) | Heike/monogatari |
収録ページ | 5-230 |
タイトル | 一谷合戦の史料について |
タイトル(カタカナ形) | イチノタニ/ガッセン/ノ/シリョウ/ニ/ツイテ |
タイトル(ローマ字形) | Ichinotani/gassen/no/shiryo/ni/tsuite |
収録ページ | 233-248 |
タイトル | 預所と目代 |
タイトル(カタカナ形) | アズカリドコロ/ト/モクダイ |
タイトル(ローマ字形) | Azukaridokoro/to/mokudai |
収録ページ | 249-254 |
タイトル | 「院政期」という時代について |
タイトル(カタカナ形) | インセイキ/ト/イウ/ジダイ/ニ/ツイテ |
タイトル(ローマ字形) | Inseiki/to/iu/jidai/ni/tsuite |
収録ページ | 255-259 |
タイトル | 『愚管抄』の面白さ |
タイトル(カタカナ形) | グカンショウ/ノ/オモシロサ |
タイトル(ローマ字形) | Gukansho/no/omoshirosa |
収録ページ | 260-262 |
タイトル | 永積氏の「方丈記と徒然草」を読んで |
タイトル(カタカナ形) | ナガズミ/シ/ノ/ホウジョウキ/ト/ツレズレグサ/オ/ヨンデ |
タイトル(ローマ字形) | Nagazumi/shi/no/hojoki/to/tsurezuregusa/o/yonde |
収録ページ | 263-274 |
タイトル | 『中世散文集』について |
タイトル(カタカナ形) | チュウセイ/サンブンシュウ/ニ/ツイテ |
タイトル(ローマ字形) | Chusei/sanbunshu/ni/tsuite |
収録ページ | 275-281 |